昭文社、まっぷる国内エリア版購入者に電子版を無料提供

モータースポーツ/エンタメ 出版物
マップルリンクの電子書籍機能
マップルリンクの電子書籍機能 全 2 枚 拡大写真

昭文社は、国内旅行ガイドブック「まっぷる」に、無料で電子版を見ることができる「電子書籍まるごと機能」を付帯させるサービスを2014年3月より開始する。

「電子書籍まるごと機能」は「まっぷる」付属の無料サービスで、ガイドブックの地図や情報を持ち歩くことができるスマートフォンアプリ「マップルリンク」のバージョンアップで追加される新機能となる。

「まっぷる」は、豊富な観光情報と色鮮やかな写真やイラスト、詳しい地図やアクセス情報など、初心者からリピーターまで幅広い旅行者に支持されている旅行ガイドブックの定番商品。しかし、観光情報を充実させることと、旅先での携帯性をどう両立するかが課題だった。

今回同社は「本と電子書籍のダブル使い」を提案。家や宿泊先のプランニング時には本をじっくり読み、旅先ではスマートフォンから電子版を見て、大きな本を持ち歩くことなく、街歩きを楽しむというスタイルだ。

電子書籍では、事前にチェックしておいたスポットをふせん機能で簡単に探し出すことができるほか、登録しておいた目的地への方向を指し示す機能など、観光地での街歩きをサポートしてくれる。

同社では、「まっぷる 鎌倉 江の島'15」(3月12日発売)など、今後発売する国内エリア版ガイドブックを「電子書籍まるごと機能」に対応させるほか、過去一年間に発売した国内エリア版「まっぷる」約100点についても、同機能を全対応させる。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マツダ『CX-5』新型、7月10日世界初公開へ
  2. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  3. インフィニティの中型SUV『QX60』、改良新型は表情一新…初の「SPORT」も設定
  4. もしも流行の「2段ヘッドライト」がなかったら…!? 一流デザイナーが斬新なフロントマスクを提案
  5. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
ランキングをもっと見る