コスモスケミカルズ、マレーシア・サラワクで多結晶プラントを建設

エマージング・マーケット 東南アジア

コスモス・ケミカルズ(コスモス)は11日、GTアドバンスド・テクノロジーズ(GTAT)との間で、技術ライセンスおよび機器類の提供に関する契約を締結した。

サラワク再生可能エネルギー回廊(SCORE)内のサマラジュ工業団地における施設で建設する予定の、ポリ(多結晶)シリコンプラントでの供給に関する契約となる。プラントの生産能力は年間2万5,000トン(およそ25万米ドル相当)となる見込み。最新の技術が採用される。

コスモスのプラントは、サラワク州においてはトクヤマのプラントに次いで2カ所目のポリシリコンプラントとなる。コスモスはサウジアラビアのプロジェクト管理&開発企業のアル・ジュベール・インダストリアル・シティの関連会社。コスモスはサラワク州政府からサマラジュ工業団地内に250エーカーの土地の割り当てを受けている。サラワク・エナジー(SEB)がプラントに電力を供給する。プラントは、マレーシア工業開発庁(MIDA)からパイオニア・ステータスと製造ライセンスを取得している。

プラントはアジアで最大規模となる見込みで、600人分の直接雇用、下流産業では数千人分の雇用を創出する見込みだ。

千田真理子

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  2. 「強烈な需要がありそう」スバルの3列シートSUV『アセント』が今、SNSで話題に
  3. 「泥が似合うグレードを!」三菱『パジェロ』がPHEVで復活!? スクープ情報にSNS沸く
  4. 2.5Lエンジンを搭載する『インプレッサ』登場、米2026年モデルに「RS」
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  6. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  7. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  8. シボレー『コルベット』がニュルブルクリンクで「米国メーカー最速ラップ」樹立
  9. 燃えるエアフィルターに有害なブレーキも…メルセデスベンツの粗悪偽造品、2024年は150万点超を押収
  10. マツダ、トランプ関税直撃、通期予想純利益8割減、毛籠社長「あらゆる手段を講じても黒字を確保」【新聞ウオッチ】
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る