GMの新CEO、社員にメッセージ…リコール問題の動揺を抑える

自動車 ビジネス 企業動向
GMのメアリー・バーラ新CEO
GMのメアリー・バーラ新CEO 全 2 枚 拡大写真

大規模リコール(改修・無償修理)問題で揺れる米国の自動車最大手、GM。同社のトップが社員に向けて、異例のメッセージを発している。

【画像全2枚】

このリコールは2月14日、米国NHTSA(運輸省道路交通安全局)が発表したもの。GMが過去に販売した車両のイグニッションキーの不具合が原因で、走行中にエンジンが停止。この状態で衝突事故が起きた場合、エアバッグが展開せず、乗員が負傷するリスクがあるとしていた。

当初、リコールの対象は、約78万台。ところが2月25日には、GMはリコールの対象車種の拡大を発表。約162万台にリコール台数は膨らんだ。また、この不具合による事故で、13名が死亡したことも公表。3月13日、米消費者団体の「センターフォーオートセーフティー」が公表したデータによると、死者が303名に上るとの見方も出ている。

GMの社内では、今回のリコール問題による動揺が、社員の間で広がっている。そこで3月17日、GMのメアリー・バーラ新CEOは、社員に向けて異例のメッセージを発した。

バーラ新CEOはこのメッセージの中で、「顧客からの車両に対する不具合の報告データを、改めて早期に見直すよう指示した」とコメント。さらに、3月17日に発表した3件155万台のリコールに関しては、「GMの安全性重視の姿勢を示し、顧客の不安を解消するものだ」と語っている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『ノートオーラ』など5車種783台をリコール…土曜ニュースランキング
  2. 三菱の新型SUV『デスティネーター』、最高の安全性評価…ASEAN NCAP
  3. 三輪EV『coffret』、ヤマダデンキ横浜本店で販売開始…試乗も可能
  4. 「3つの味」が選べる新型トヨタ『RAV4』日本仕様が一般公開! 2025年度内発売へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. 日産『ノートオーラ』など5車種783台をリコール…光軸が保安基準を満たさない
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る