【北京モーターショー14】横浜ゴム、優れたグリップ性能を訴求

自動車 ビジネス 企業動向
横浜ゴム・ブースイメージ
横浜ゴム・ブースイメージ 全 1 枚 拡大写真

横浜ゴムは4月20日から4月29日まで中国で開催される「北京モーターショー2014」に出展。今回はヨコハマタイヤの優れたグリップ性能がもたらす安全性と運転する楽しさを訴求する。

同社ブースでは、グリップ性能の核となる技術として、独自素材のオレンジオイルを中心としたコンパウンド配合技術を紹介。同技術により、ハイパフォーマンスタイヤや低燃費タイヤなどあらゆるカテゴリーのタイヤで優れたグリップ性能を発揮することをアピールする。

商品ではグローバル・フラッグシップブランド「ADVAN(アドバン)」のハイパワー・プレミアムカー向けタイヤ「ADVAN Sport V105」やストリートスポーツタイヤ「ADVAN NEOVA AD08R」をはじめ、中国で3月に発売した低燃費タイヤの新商品「BluEarth AE-50」、SUV用タイヤ「GEOLANDAR SUV」など、オレンジオイルを配合した商品を多数展示する。さらに、メルセデス・ベンツやポルシェなど多くプレミアムカーに新車装着された実績もアピールしていく。

また、中国で人気の高いトヨタ『86』のチューニングカー展示や、横浜ゴムがテクニカルパートナーを務めたリアルドライビングシミュレーター「グランツーリスモ6」によるレース体感コーナーを用意。このほか、2017年に100周年を迎える横浜ゴムの歴史を紹介するコーナーを設ける。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  3. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  4. メルセデスベンツ車だけに特化!走りを静かにする「調音施工」認定店が埼玉県三郷市にオープン
  5. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る