【AMAスーパークロス 第11戦】シアンシアルロ、250SXクラスで3度目の勝利を手にしてリード拡大

モーターサイクル エンタメ・イベント
デトロイトのフォード・フィールド
デトロイトのフォード・フィールド 全 3 枚 拡大写真
AMAスーパークロス第11戦はデトロイトのフォード・フィールドに5万0856人のファンを集めて行われ、モンスターエナジー/プロサーキット/カワサキのアダム・シアンシアルロが東地区250SXクラスでの3度目の勝利を飾り、シーズン累積ポイントのリードを拡大した。

東地区250SXクラスの第5戦決勝レースは、モンスターエナジー/プロサーキット/カワサキのマーティン・ダバロスがホールショットを奪い、シアンシアルロとゲイコ・ホンダのジャスティン・ボーグルが、それぞれ2番手と3番手で第1ターンを通過した。

ダバロスは第2ラップのフィニッシュライン直前でクラッシュし、それによってシアンシアルロがトップに立ち、ボーグルは2番手となった。

レースの中盤にダバロスはさらなるトラブルに見舞われ、9位にまで順位を落としてしまう。そして先週の勝者であるシアンシアルロのチームメイト、ブレイク・バゲットが3番手に浮上し、そのまま3位でフィニッシュすることとなった。ボーグルは結果的にキャリア最高の2位でフィニッシュした。

「今年は良いスタートが切れたね。これは僕にとってとても神経質になるレースだった。なぜなら1つのミスを犯せば、レースを諦めていたかも知れないからだ。全体的に素晴らしかったが、まだ(東地区250SXクラスの)第5戦なので多くのレースが残っている」とシアンシアルロは語った。

尚、モンスターエナジー・スーパークロスの第12戦は、3月22日にトロントのロジャース・センターで行われる予定である。

東地区250SXクラス第5戦結果

1. アダム・シアンシアルロ(カワサキ)
2. ジャスティン・ボーグル(ホンダ)
3. ブレイク・バゲット(カワサキ)
4. カイル・カニンガム(ホンダ)
5. マシュー・レモイン(カワサキ)

東地区250SXクラスシーズン累積ポイント

1. アダム・シアンシアルロ(カワサキ) ‐ 119
2. マーティン・ダバロス(カワサキ) ‐ 102
3. ブレイク・バゲット(カワサキ) ‐ 99
4. ジャスティン・ボーグル(ホンダ) ‐ 94
5. ヴィンス・フリース(ホンダ) ‐ 75

《河村兵衛》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサス『ES』新型にも「Fスポーツ」設定か...これが市販型デザインだ!
  2. マツダの新型SUVが約250万円から!?「バグってる」「買わない理由がない」など驚きの声殺到
  3. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  4. 【スズキ クロスビー 改良新型】フルモデルチェンジ級進化の原点は「ハスラーとの差別化」だった
  5. BMWが機能向上、『2シリーズ』新色・『4シリーズ』照明強化・『5シリーズ』利便性アップ…今秋から欧州で
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る