自工会名尾副会長「7月からむしろ大きな落ち込みがくるのではないか」

自動車 ビジネス 国内マーケット
日本自動車工業会 名尾良泰副会長
日本自動車工業会 名尾良泰副会長 全 2 枚 拡大写真

日本自動車工業会は3月20日、2014年度の国内需要見通しを公表した。それによると四輪車は前年度比15.6%減の475万台と予測。このうち登録車は同13.5%減の294万台、軽自動車は同18.8減の181万台としている。

自工会の名尾良泰副会長は同日開いた定例会見で「消費税が上がる4月からがくんと下がって、それから少しずつ持ち直していくというイメージが日本経済全体にあるが、自動車の販売についてはまだ受注残を抱えている車種、メーカーもあるので、日本経済全体のイメージとは少し違うのではないか」と指摘。

その上で「4月から落ち込むが、実は大きな落ち込みが始まるのは第2四半期、たとえば7月からむしろ大きな落ち込みがくるのではないか。これは公式な見解ではなく、あくまでも個人的な印象だが、そういったイメージを持っている」と述べた。

また軽自動車の落ち込みが登録車より大きいと予測していることについては「軽は13年度の販売が過去最高を記録した。これは新型車の投入やモデルチェンジの効果が大きかった。それと比較すると落ち込み幅が大きい。また軽は価格が安いので、消費税の引き上げに敏感になるお客様が多いのではないかと考えているので、こうした見通しを立てている」と話した。

さらに2015年度からの軽自動車税引き上げ前の駆け込み需要については「グリーン化の観点から『軽課』の導入が検討課題になっていて、それが決まるのが12月。今の時点ではどうなるかわからないので、今回の見通しについては駆け込みの要素は考慮に入れていない」と説明した。

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  3. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  4. 「昭和のオート三輪風に…」ソーラーパネル搭載3輪EV『スリールオータ』に注目!「なんか可愛い」とデザインを評価する声も
  5. 「逆輸入車」がアツい!? 報道で米国トヨタ車に脚光、3列SUV『グランドハイランダー』に国内からも熱視線
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る