国土地理院、3Dプリンタ出力も可能なサイト「地理院地図3D」公開

自動車 社会 行政
立体模型や俯瞰図の例
立体模型や俯瞰図の例 全 4 枚 拡大写真

 国土地理院は3月19日、誰でも簡単に、日本全国どこでも3次元で見ることができるサイト「地理院地図3D」を公開した。

 国土地理院では、これまで国土の基本的な情報を、「地理院地図」として刊行するとともに、サイトで公開している。「地理院地図」の地形図等は、等高線を用いて地形を平面上に表現しており、理解するには一定の判読力が必要だった。

 「地理院地図3D」は、「地理院地図」を初めて3D化したサイトだ。地理院地図を3次元で見ることができるとともに、3Dプリンタで印刷(立体模型を作成)することもできるデータが用意されている。「地理院地図」から配信している地図データ(地理院タイル)と標高データ(標高タイル)を利用して、Web上で誰でも簡単に日本全国どこでもぐるぐると回しながら見ることが可能。

 3次元の地形図は、今後、社会資本の管理や防災業務をはじめ、学校教育等さまざまな場面で利用されることが期待されている。

《冨岡晶@RBB TODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 三菱『デリカミニ』がフルモデルチェンジ!「やんちゃ坊主」感アップ、走りも三菱らしく進化
  2. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  3. 「アルパインスタイル仙台R4」がグランドオープン、待望の仙台エリアへ出店
  4. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  5. スズキ『フロンクス』、50万台生産を2年4か月で達成…日本への輸出も貢献
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る