SUPER GT富士テスト…レクサスRC Fの平手晃平が自ら誕生日を祝すトップタイム

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
立川&平手の#1 ZENT CERUMO RC F。
立川&平手の#1 ZENT CERUMO RC F。 全 8 枚 拡大写真

開幕を目前に控えたSUPER GTの合同テストが3月23、24日の両日、富士スピードウェイで実施された。レクサスRC F勢が2日間総合のベストタイム順で上位4位までを占める結果となったGT500クラスでは、平手晃平が最速タイムをマークしている。

今年からDTMとの統一技術規定に沿って開発されたマシンで戦うこととなったGT500クラスは、14台が参加。鈴鹿や岡山のテストもそうだったが、富士でも好タイム続出の展開となった。両日ともドライコンディションに恵まれたなか、2日目の午前セッションでレクサスの#6 ENEOS SUSTINA RC F(大嶋和也&国本雄資/タイヤはブリヂストン=BS)が初めて1分30秒の壁を破り、1分29秒809をマーク。さらに同じレクサス勢の#1 ZENT CERUMO RC F(立川祐路&平手晃平/BS)が1分29秒699へとトップタイムを更新する。

午後のセッションでは1分29秒台は記録されず、#1 RC Fの午前のタイムが2日間総合の一番時計となった。1分29秒699をマークした平手は「今日が28歳のバースデーなんで、いいアタックができて良かったです。最後にクルマ(のセッティング)をまとめることもできましたし、このいい流れのまま開幕戦を取りたいと思います」と笑顔で語った。チームリーダーの立川は、「まずまずですね。周りとそんなに大きな差があるわけではないですから」と慎重な見解を示しつつも、「昨日も今日も安定して前の方にいましたし、レースに向けてのクルマのまとめにも入れましたから、順調です」と、やはり手応えを語っている。昨季王者コンビ、連覇へ向けての出足は良さそうだ。

2日間総合の1~4位がBSタイヤ装着のレクサスRC F勢というかたちになり、ニッサンGT-R勢のトップは1分30秒296で5位の#12 カルソニックIMPUL GT-R(安田裕信&J-P.デ.オリベイラ/BS)。ホンダNSX勢の最上位は1分31秒299で10位の#18 ウイダー モデューロ NSX CONCEPT-GT(山本尚貴&J-K.ベルネ/ミシュラン)だった。

多彩な車種で賑わうGT300クラスは15台が出走(2日目は14台)。2日間総合のベストタイム順ではBMW勢が1-2を占めた。トップは#7 Studie BMW Z4(J.ミューラー&荒聖治/ヨコハマ=YH)で、タイムは1分37秒405。2位に#4 グッドスマイル 初音ミク Z4(谷口信輝&片岡龍也/YH)が続いている。3位はマクラーレンの#2 シンティアム・アップル・MP4-12C(高橋一穂&加藤寛規/YH)。

今季のSUPER GTは来週末、4月5~6日の岡山国際サーキット戦で開幕を迎える。なお、富士での開催は年間2回で、第2戦が5月3~4日、第5戦が8月9~10日にスケジュールされている。

《遠藤俊幸》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  2. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  3. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  4. カワサキ『Ninja ZX-25RR』を日本初導入、価格は105万2700円 スタンダード版「25R」は廃止
  5. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る