ソユーズTMA-12M宇宙船、日本時間3月26日午前6時17分にカザフスタンから打ち上げ

宇宙 企業動向
38Sクルー(出典:JAXA/NASA)
38Sクルー(出典:JAXA/NASA) 全 1 枚 拡大写真

ソユーズTMA-12M宇宙船(38S)は、国際宇宙ステーション(ISS)第39次/第40次長期滞在クルーを乗せ、バイコヌール時間3月26日午前3時17分(日本時間3月26日午前6時17分)に、カザフスタン共和国から打ち上げられる予定。

第39次/第40次長期滞在クルーは、スティーブン・スワンソン宇宙飛行士、アレクサンダー・スクボルソフ宇宙飛行士、オレッグ・アルテミエフ宇宙飛行士の3人。

38Sミッションは、長期滞在クルーとともに、新しいソユーズTMA-12M宇宙船をISSに届けるミッション。今回、ソユーズTMA-12Mは、ソユーズ-FGロケットで打ち上げられた後、上昇しながら地球を4周回し、約6時間後、ISSに平均高度約414kmでドッキングする予定。ISSからの分離は9月11日(世界標準時)の予定。

ISSへ打ち上げられるソユーズ宇宙船の打ち上げとしては38回目となる。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  2. アプリリア、“鈴鹿未体験”のオールイタリアンチームで3年ぶりの8耐表彰台
  3. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  4. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  5. バイクの外観を損ねない!超強力マグネットのスマホホルダー「フリークマウント2.0」に新色5色
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る