ヒュンダイ、欧州累計販売600万台達成
自動車 ビジネス
海外マーケット

同社が初めて欧州に進出したのは、1977年。コンパクトカーの『ポニー』を輸入販売したのが最初だった。そこから、1996年に累計販売100万台を記録するまでには、約20年という長い年月を要した。
しかし、その後ヒュンダイは、欧州市場で急成長を遂げる。累計販売200万台は2001年、300万台は2005年、400万台は2008年、500万台は2011年に達成。100万台を積み上げる期間を、確実に短縮している。
現在、ヒュンダイが欧州で販売する新車の95%は、ドイツの欧州テクニカルセンターで設計&開発。また、ヒュンダイが欧州で販売する新車の90%は、チェコとトルコの2工場で組み立てられている。
ヒュンダイモーターヨーロッパのアラン・ラッシュフォース上級副社長兼COOは、「欧州は世界で最も需要のある市場のひとつ。欧州への投資を継続する理由は、世界市場での成功に欧州が不可欠だから」と述べている。
《森脇稔》