マルチ・スズキがインド国内の自動車市場のシェア率50%を奪還

自動車 ビジネス 海外マーケット
スズキ・スイフトの4ドアセダン、デザイア
スズキ・スイフトの4ドアセダン、デザイア 全 2 枚 拡大写真
今年度決算において、マルチ・スズキは、インド国内の自動車市場でのシェア率が過去4-5年で最高の50%に達することがほぼ確実となった。

2013年4月からの業績を見ると12月時点でのシェア率49.3%、今年1月時点の49.5%に対し2月の時点では49.8%であった。

同社の販売担当であるマヤンク・パリーク氏は、「自動車部品の分野でマルチはほぼ50%のシェアを獲得し、過去4-5年で最高を記録した。これは昨年に比べて4.3%の伸び率であり、今年度決算までの11か月のうち7か月はほぼ50%を保っている」と話している。

マルチ・スズキは『アルト』『デザイア』『スウフト』という代表的な3モデルを有している。

アルトは今年度2月までに23万2000台を売上げ、続く車種に2倍ほどの差をつけている。デザイアは18万台、スウィフトも17万9000台を売り上げており、その総数はインド国内自動車市場のトップ3を占めている。

こうした業績の向上の理由のひとつは、消費者がディーゼル車よりガソリン車を選ぶ傾向によるものだと言える。

「2012年11月時点で一般自動車のうちディーゼル車は62%、ガソリン車は38%だったのに対して、今年はディーゼル車が52%と割合が低下し、ガソリン車は48%に増加した。このことが我々を後押ししたと考えている」とパリーク氏は話している。

さらにパリーク氏は、人口1万人未満の地方における小規模な市場への熱心な介入が功を奏したとも語っている。

編集部

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  3. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
  4. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  5. V4エンジン搭載の新型ヤマハ『YZR-M1』登場に、SNSでは「ビリビリくるぜ!」「男の子はこういうの好きだよねー」など反響
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る