米国製スーパーカー、ヴェノムGT に世界最高速記録記念車…435.31km/hを誇示

自動車 ニューモデル 新型車
ヘネシー ヴェノムGT ワールド・ファーステスト・エディション
ヘネシー ヴェノムGT ワールド・ファーステスト・エディション 全 1 枚 拡大写真

2014年2月、435.31km/hという市販車の世界最高速記録を打ち立てた米国ヘネシー・パフォーマンス・エンジニアリング製スーパーカー、『ヴェノムGT』。これを記念した特別モデルが登場した。

ヴェノムGTは、英国ロータスカーズの『エリーゼ』をベースにしたスーパーカー。カーボンファイバーをボディパネルはもちろん、ホイールにまで使用し、車両重量は1220kgに抑えた。

そのミッドシップには、先代シボレー『コルベット』の「ZR-1」用のLS9型6.2リットルV型8気筒ガソリンエンジンをベースに、ツインターボ化したユニットを搭載。最大出力1030ps、最大トルク134.4kgmを引き出し、0 - 100km/h加速2.9秒、最高速418km/hという世界最高峰の性能を実現した。最新モデルでは、排気量が7.0リットルに拡大され、最大出力1260psを獲得する。

2月14日、最新型のヴェノムGTが米国フロリダ州のNASAケネディ宇宙センターの滑走路(全長5km)において、最高速計測を実施。そしてヴェノムGTは、435.31km/hという驚異的な最高速を記録した。これは、規定によりギネス記録とはならなかったが、ブガッティ『ヴェイロン』が2010年に打ち立てた431.072km/hを、4.2km/h上回るもの。また、別計測で樹立した0-300km/h加速13.63秒は、ギネス記録と認定された。

3月25日、ヘネシー・パフォーマンス・エンジニアリング社は、ヴェノムGTに「ワールド・ファーステスト・エディション」を設定すると発表。最高速435.31km/hと、0-300km/h加速13.63秒という2つの記録達成を記念した特別モデルだ。ホワイトのボディカラーを基本に、赤と青のストライプを添えた。これは、米国の国旗がモチーフ。

ワールド・ファーステスト・エディションは、3台のみを生産。米国での価格は、125万ドル(約1億2790万円)と公表されている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 日本初のクルマ専用「除湿剤」が登場、最長180日間快適に
  3. 新型『ムーヴ』『ステラ』のコーナリング性能を向上、ブリッツの車高調「DAMPER ZZ-R」シリーズ
  4. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  5. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る