【東京モーターサイクルショー14】増税の見直し求め2倍の署名目指す...販売店組合

自動車 社会 社会
【東京モーターサイクルショー14】増税の見直し求め2倍の署名目指す...販売店組合
【東京モーターサイクルショー14】増税の見直し求め2倍の署名目指す...販売店組合 全 1 枚 拡大写真

全国オートバイ協同組合連合会(AJ)と、東京、神奈川、千葉の1都2県の各オートバイ協同組合は、バイク環境の改善を求める署名を、大阪モーターサイクルショーに続いて展開している。

「二輪車には厳しい軽自動車増税のことがあるので、今年は昨年の2倍の署名を集めたい」(AJ事務局)

30日まで続く東京モーターサイクルショー14で、AJが意気込む先には、せめて課税対象を軽四輪車と同じ条件でなければ、二輪車環境は守れないという危機感がある。

二輪車の軽自動車税増税は、四輪車のような取得税減税はない。増税率は1.5倍といわれながら、排気量50cc以下のバイクでは2倍、90cc以下でも1.66倍と高率だ。

しかも、新車を問わず全車両が増税の対象となるため、二輪車ユーザーの増税負担は2015年4月から始まる。四輪車の増税は新車に限定されているため、増税対象が限定されている上に、二輪車ユーザーより1年遅く増税されることになる。

「来年度の税制大綱ではこの不公平な課税をなんとしても改めてもらいたい。そのために残された時間は多くない」(二輪車業界関係者)

このほかにも、125cc免許(普通二輪小型限定)取得の簡便化、高速道路の二輪車通行料金の引き下げなどを求める署名も、増税見直し要望とは別に行っている。

集められた署名は、与党のオートバイ議員連盟や各行政機関の要望に役立てられる。

《中島みなみ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 生まれ変わった三菱『エクリプス クロス』にSNSでの反応は!? ルノーOEMのEVに「日本はどうなる?」
  3. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
  4. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  5. メルセデスベンツ、EVで双方向充電を2026年から開始…新型『GLC』が第1弾
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る