プジョーの斬新プログラム…「自分だけのクラクション音を作る」

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
プジョーのクラクション音パーソナリゼーションプログラム
プジョーのクラクション音パーソナリゼーションプログラム 全 1 枚 拡大写真

車のクラクションの音といえば、決まったパターンが多い。そんな中、フランスの自動車大手、プジョーが、クラクション音にもドライバーの個性を反映する斬新なプログラムを、世界で初めて導入する。

このニュースは4月1日、プジョーが発表したもの。自動車のクラクションに関して、パーソナリゼーションプログラムの概要を明らかにしている。

このプログラムは、プジョーのオーディオソニック・パーソナリゼーションセンターが開発を担当。顧客は豊富な種類のクラクション音の中から、自分の好みの音を選択し、マイカーに装備できる仕組み。

クラクション音は、最新の音楽や文化、ライフスタイルなどのトレンドを反映。常に最新のものにアップデートされる。さらに個性的なクラクション音を求める人には、顧客自身が作り上げた音を、クラクションに採用することも可能。

プジョーは、「2014年7月から、プジョー全車に展開する」と説明している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『アウトバック』新型、約515万円から…年内米国発売へ
  2. 日産『GT-R』生産終了、4万8000台を製造し18年の歴史に幕…次期型に知見継承へ
  3. 「一度でいいから拝んでみたい」33台が完売のアルファロメオ、購入者の1人がF1ドライバーであることも話題に
  4. レクサス『LM』対抗!これがメルセデスベンツ最高級ミニバン、『Vクラス』後継の最終デザインだ
  5. 下請法が「取適法」に…2026年1月施行の改正ポイントは?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る