ブリヂストンと早稲田大、2014年度「W-BRIDGE」研究委託先の募集を開始

自動車 ビジネス 企業動向
ブリヂストンと早稲田大学が連携して設置した研究プロジェクト「W-BRIDGE」
ブリヂストンと早稲田大学が連携して設置した研究プロジェクト「W-BRIDGE」 全 1 枚 拡大写真

ブリヂストンと早稲田大学が連携して設置した研究プロジェクト「W-BRIDGE」は、2014年度の研究委託先の募集を開始した。

プロジェクトは、ブリヂストンが設定した研究領域に基づいて、大学と一般の人が連携して取り組む環境研究課題を募集する。応募された案件の中から、W-BRIDGEの運営組織が選考し、研究活動に対する支援先を決定する。

今回の募集は2008年にプロジェクトを開始して以来7度目。なお、現在は2013年度の委託研究を行っており、活動終了後には報告会を実施し報告書を発行する予定だ。

同プロジェクトでは、ブリヂストンが指定した4つの領域について、大学と一般の人々が連携して取り組む環境研究課題を募集する。重点テーマを設定し、委託額の50~65%を重点的に配分することで、本業で環境活動に取り組んでいくというブリヂストングループの「環境経営」に資する研究活動の深化を図っていく。

対象となる研究・活動は、「企業や生活者がともに自然と共生していく方法を考える」「資源を大切に使い循環させる仕組みを生活者とともに考える」「2050年の視点からCO2を減らす方法を生活者とともに考える」「環境保全の知見や手法を世界にひろげ次世代とともに学ぶ方法を考える」の4領域。重点テーマは、「天然ゴム生産およびゴム農園周辺環境のサステナビリティ」および「生物多様性に関する評価手法の研究と実践~地域に根ざした民産学連携アプローチ~」の2点となる。

研究委託期間は2014年7月1日から2015年6月30日まで。委託費用の総額は2200万円。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マツダの新型SUV『EZ-60』、すでに予約は4万台超! 南京工場から出荷開始
  2. ヤマハのネオレトロ『XSR900』、外装キットが国内20%超の装着率で「嬉しい誤算」その理由とは?
  3. 【アウディ A5アバント 新型試乗】セダンは1人で、アバントはファミリーで乗りたい…島崎七生人
  4. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
  5. ホンダ『S660』で120馬力を実現!? HKSが高性能ターボキット発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る