スターアライアンスがエア・インディアの加入を受け入れへ

エマージング・マーケット インド・南アジア
【写真提供 T.Miyazaki】
【写真提供 T.Miyazaki】 全 1 枚 拡大写真

スターアライアンス副会長のクリスチャン・キック氏は取材者に対して、「エア・インディアとの協議は順調に進んでいる」と語った。

同社は2007年から赤字を継続してきたが、ここ2、3年はその額を減らしており、2011年に保留となったアライアンス参入の計画がサービス向上も見受けられ、2013年12月に見直しになった。

ただし具体的な参入の日程に関しては未定である。

スターアライアンスは、世界的なアライアンス3グループの中でも最大で、シェア率においてはスターアライアンスが市場の26%、スカイチームが20%、ワンワールドが16%を占めている。

4月以降はワンワールドが20%に拡大するのに伴ってスターアライアンスのシェア率は23%に下がるとされている。

スターアライアンスメンバーであるUSエアウェイズはワンワールドのメンバーであるアメリカン・エアラインとの合併を決定し、また、急成長する物流分野での鍵を握るガルフ・エアを囲い込めていないということが理由として挙げられる。

しかし、すでにメンバーであるトルコ航空やエチオピア航空、エジプト航空らによって、同様のエリアをカバーできているとキック氏は話している。

編集部

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 軽オープンスポーツカー、2代目ダイハツ『コペン』が誕生!!
  2. ランドローバーが『ベイビーディフェンダー』発売ってほんと? これが市販デザインだ!
  3. 「さすが俺達の日産技術陣!」日産の新型EVセダン『N7』にSNS反応、「カッコ良すぎないか」などデザイン評価
  4. ヤマハの125ccスクーター『NMAX 125 Tech MAX』が世界的デザイン賞、ヤマハとしては14年連続受賞
  5. ゴミ回収箱に人が入ることは予見不能
  6. 2トーンの塗装をわずか6分で、『ルノー4』生産に革新的技術「ジェットプリントペイント」投入
  7. ホンダ『モンキー』イベントに過去最高の550台超が集結!「自腹」でも続ける「二輪文化継承」への思い
  8. 【BMW 1シリーズ 新型試乗】ハイスピードで真価を発揮する、極めて高度な「普通のクルマ」…中村孝仁
  9. 300万円切る“価格破壊”電気トラックが登場、SUVにも変身できるカスタマイズ性が売り
  10. VW初のPHEVキャンピングカーが登場、快適性アップでEVモードは航続87km
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  2. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  3. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  4. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る