ヨコハマタイヤ、春の安全啓発キャンペーンを実施…4月6日

自動車 ビジネス 企業動向
ヨコハマタイヤ春の安全啓発キャンペーン
ヨコハマタイヤ春の安全啓発キャンペーン 全 1 枚 拡大写真

横浜ゴムは4月6日、「ヨコハマタイヤ春の安全啓発キャンペーン」を実施する。

同キャンペーンは4月8日の「タイヤの日」に合わせて実施しているもので、車の利用や遠出のドライブが増える行楽シーズンにタイヤの定期点検やエコドライブに対する意識の向上を図る。

今年は海老名サービスエリア(下り)および全国各地に展開するタイヤ販売店「タイヤガーデン」の135店舗で、ポケットティッシュなど安全啓発アイテムの配布と無料タイヤ点検を実施。空気圧や残溝、タイヤの損傷などをユーザーと一緒に確認しながらタイヤ点検の重要性を伝えていく。

海老名サービスエリアでは、低燃費タイヤに対する関心を高めるため、燃費向上に貢献する低燃費タイヤブランド「BluEarthシリーズ」なども展示する。さらに、SUPER GTの開幕戦が開催される岡山国際サーキットのPRブースでもサンプリングを行い、安全啓発について訴求する。

また、4月5・6日に東京都の代々木公園で開催される「アウトドアデイジャパン2014」への出展に合わせて、安全啓発チラシを配布するほか、SUV・ミニバン向け低燃費タイヤの展示や低燃費性能を理解できる実験などを行う。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  2. 東北道Pasar羽生に「世界一のアップルパイ」専門店が8月1日オープン
  3. 噂の「ベイビー・ディフェンダー」は5ドアが有力! 人気に拍車かけるか…最終デザイン予想
  4. ドゥカティ初のミドル専用設計エンジン「V2」が日本上陸! 新型『パニガーレV2』から新章が始まる
  5. レクサス『LC』、ハイブリッド廃止で自然吸気V8のみに 米2026年モデル
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る