東洋ゴム、北米向けトラック・バス用タイヤ M144 がスマートウェイ認証を取得

自動車 ビジネス 企業動向
東洋ゴム・M144
東洋ゴム・M144 全 1 枚 拡大写真

東洋ゴム工業は4月4日、米国環境保護庁(USEPA)による「スマートウェイ・プログラム」において、北米市場向け市販用トラック・バス用タイヤ「M144」が新たに認証を取得したと発表した。

スマートウェイ・プログラムとは、USEPAが米国内の商業輸送における燃料消費効率の向上と大気汚染物質の排出量削減を目的とし、温室効果ガスの低減に効果のある技術・製品を認証、市場への導入促進を図るもの。

トラック・バス用タイヤでは、転がり抵抗性能がUSEPAの定める基準を達成した場合、スマートウェイ製品として認証を受けることができる。カリフォルニア州では、同州内を走行する53フィート(約16メートル)以上のトレーラーを牽引する際には、スマートウェイ認証製品の装着を義務付ける規制が施行されている。

同社では、2010年に初めて3商品がスマートウェイ認証を取得。今回認証を取得したM144は、同社独自のトラック・バス用タイヤ基盤技術「e-バランス」を採用し、環境性・経済性・耐久性などタイヤに求められる基本性能を高め、転がり抵抗の低減を実現させたトラック・バス用タイヤで、2013年3月に発売を開始している。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 無線LAN内蔵&業界最大4.0インチ、ブリッツのレーザー&レーダー探知機「TL406RW」が発売
  2. 「ソウルレッド」も完全再現!クルマ用塗料を使ったマツダ公式『ロードスター』スマホケース発売
  3. 日産のピックアップトラック、『ナバラ』新型が11月19日デビューへ
  4. 「カッコ良すぎて気絶しかけた」トヨタ『ハイラックス』新型発表に歓喜の声、日本発売にも「素晴らしい!」
  5. 冬を愉しむ上質な『ブリザック WZ-1』は“大人のスタッドレス”、想像を超える快適さは非降雪地域のユーザーにこそおすすめPR
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る