ことでん、GWに琴平線車両を長尾線で、長尾線車両を琴平線で「特別運行」

鉄道 エンタメ・イベント
高松琴平電気鉄道(ことでん)はGW期間中、通常は琴平線で使用している車両を長尾線で、長尾線で使用している車両を琴平線で運行する「GW特別運行」を実施。写真は5日に長尾線で運行する1070形
高松琴平電気鉄道(ことでん)はGW期間中、通常は琴平線で使用している車両を長尾線で、長尾線で使用している車両を琴平線で運行する「GW特別運行」を実施。写真は5日に長尾線で運行する1070形 全 2 枚 拡大写真

高松琴平電気鉄道(ことでん)はゴールデンウィーク中の5月5日、通常は琴平線の増結用として使用されている1070形(元京急600形)を長尾線で、翌6日は通常長尾線で運用される1300形1305号+1306号(元京急1000形)を琴平線で運行する「GW特別運行」を行う。

同社が14日発表した。合わせて大正~昭和初期に製造された「レトロ電車」の特別運行もあり、5日は長尾線で300号+120号、6日には琴平線で300号+120号+23号+500号が運転される予定だ。

5月5日の1070形特別運行ダイヤは、下りが瓦町10時13分発長尾行き、高松築港11時28分発・12時48分発の長尾行き、高松築港14時08分発片原町行き、上りは長尾10時48分発・12時08分発・13時28分発の高松築港行きとなっている。

6日の1300形琴平線特別運行は、1301・1302号、1305・1306号が今年で製造から40年を迎えることを記念しての実施。運行ダイヤは下りが仏生山8時17分発琴電琴平行き、高松築港10時15分発滝宮行き、高松築港12時00分発琴電琴平行き、高松築港15時00分発琴電琴平行き、高松築港17時15分発一宮行き。上りが琴電琴平9時13分発高松築港行き、滝宮11時17分発高松築港行き、琴電琴平13時13分発高松築港行き、一宮14時37分発高松築港行き、琴電琴平16時13分発高松築港行きとなっている。

《小佐野カゲトシ@RailPlanet》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. 販売わずか3年の希少車種、「角目」のいすゞ『117クーペ』【懐かしのカーカタログ】
  3. 第3世代e-POWERの日産『キャシュカイ』が無給油で英国縦断! その実力に日本導入への期待高まる
  4. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  5. ブラバスがロールスロイスSUVをカスタム! ワイドボディに700馬力の12気筒ターボ搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る