自動運転車の購入希望者5割、敬遠派も多数…オークネット調べ

自動車 テクノロジー 安全
自動運転技術に対する期待
自動運転技術に対する期待 全 3 枚 拡大写真

オークネットは、「自動運転技術への期待とニーズ」と題したアンケート調査を実施、その結果を発表した。

調査は2月27日から3月12日の期間、インターネットアンケートで実施、1119人の回答を得た。

はじめに、自動運転技術に対する期待を確認したところ「安全性」が29.7%で最も多く、続いて「渋滞緩和」が18.7%となった。年代別に確認すると年代問わず「安全性」が最も多く、「渋滞緩和」は50代まで増加傾向にあることが分かった。

次に現在クルマを所有しており自動運転車を購入したい回答者に、現在のクルマと自動運転車の利用目的について尋ねてみた。その結果、現在のクルマの利用目的は「買い物」が40.5%と最も多くなったのに対して、自動運転車の利用目的は「レジャー」が40.5%と最も多くなった。

続いて自動運転車が発売されたら購入したいかどうかは「購入したい」「どちらかと言えば購入したい」が合わせて49.6%となり、約半数が自動運転車の購入に前向きであることが分かった。

しかし「どちらとも言えない」「どちらかと言えば購入したくない」「購入したくない」が合わせて50.4%となり、少数ではない。理由としては、運転を完全に機械に委ねることへの不安や、価格設定が明らかになっていないことなどがあげられた。

自動運転技術への支払可能金額は「0~10万」「~50万」が合わせて78.9%となり、低価格帯に回答が集中し、年収別に確認しても同じ傾向が見られた。自動運転車を広く普及させることを目的とするのであれば、自動運転技術の販売価格を50万円以内におさめる必要がありそうだ。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  3. 新型『ムーヴ』『ステラ』のコーナリング性能を向上、ブリッツの車高調「DAMPER ZZ-R」シリーズ
  4. 日本初のクルマ専用「除湿剤」が登場、最長180日間快適に
  5. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る