京王、動物園線50周年で記念切符発売やヘッドマーク掲出

鉄道 企業動向
京王電鉄は、動物園線開通と多摩動物公園の「ライオンバス」運行がそれぞれ50周年を迎えるのを記念し、記念乗車券の発売や動物園線列車へのヘッドマーク取り付けを行う。画像はヘッドマークのイメージ
京王電鉄は、動物園線開通と多摩動物公園の「ライオンバス」運行がそれぞれ50周年を迎えるのを記念し、記念乗車券の発売や動物園線列車へのヘッドマーク取り付けを行う。画像はヘッドマークのイメージ 全 2 枚 拡大写真

京王電鉄は、動物園線高幡不動~多摩動物公園間の開業50周年と多摩動物公園「ライオンバス」運行開始50周年を記念し、記念乗車券の発売や動物園線列車へのヘッドマーク取り付けを行う。同社が4月16日に発表した。

【画像全2枚】

記念乗車券は専用の封筒に入った縦6cm×横15cmの乗車券3枚セットで、うち1枚は同線開通時に発売された記念乗車券のデザインを復刻している。裏面や封筒には開通当時の車両や多摩動物公園駅の写真などをあしらっている。

発売金額は1セット800円。発売部数は2000セットで、購入は1人3セットまで。4月29日7時から多摩動物公園駅で発売する。乗車券の有効期限は5月31日まで。

記念ヘッドマークは動物園線の7000系とライオンバスを描いたデザインで、4月26日から6月1日までの間、高幡不動~多摩動物公園間の折り返し列車に取り付ける。動物園線開業50周年にあたる4月29日と、ライオンバス運行開始50周年にあたる5月17日は、新宿8時51分発の多摩動物公園行き急行にも取り付けて運行する。

このほか、スタンプラリーも実施。京王線・井の頭線各駅などで配布するシートに高幡不動駅・多摩動物公園駅・京王れーるランド・多摩動物公園内ライオンバス乗り場にあるスタンプを集めて応募すると、抽選で賞品が当たる。

《小佐野カゲトシ@RailPlanet》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型センチュリークーペ、6輪のレクサス『LS』、次期カローラにミゼットも…トヨタが「ジャパンモビリティショー2025」出展車両を公開
  2. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  3. レクサス『IS』改良新型、新フェイスの実車を初公開…米国仕様は「F SPORT」のみ
  4. マツダ、クーペコンセプトと新型『CX-5』初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. ヤマハの新型スーパースポーツ『YZF-R9』が発売前に完売!? 人気の理由は「コスパ」にあり
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る