最新映画も忠実に再現 「トランスフォーマー ムービーアドバンスド」シリーズ5月発売

エンターテインメント 映画・ドラマ・映像作品
(C) 2014 Paramount Pictures Corporation. All Rights Reserved.(R)* and/or TM* & (C) 2014 TOMY. All Rights Reserved. TM& (R) denote Japan Trademarks.
(C) 2014 Paramount Pictures Corporation. All Rights Reserved.(R)* and/or TM* & (C) 2014 TOMY. All Rights Reserved. TM& (R) denote Japan Trademarks. 全 3 枚 拡大写真

1984年の発売以来、日本だけでなく世界中に愛され多くのファンを持つのがタカラトミーの変形フィギュア トランスフォーマーシリーズである。乗物玩具はもちろん、時にはスニーカーや楽器とのコラボレーション商品も登場し、驚きの変形が人気を集める。
タカラトミーの玩具はシリーズの原点でもあり、クオリティの高さは群を抜く。

【画像全3枚】

その玩具シリーズの最新レーベルが、5月17日に発売される。「トランスフォーマー ムービーアドバンスドシリーズ」だ。国内では8月8日に全国公開される最新の劇場映画『トランスフォーマー/ロストエイジ』をコンセプトにした。
5月17日に発売されるのは15アイテムで、劇中に登場するトランスフォーマーたちが、いち早く姿を見せている。なかでもAD01オプティマスプライムや、映画シリーズでは初となる恐竜モチーフのトランスフォーマーが人気を呼びそうだ。

ムービーアドバンスドシリーズは、思いのままにポーズをつけられるフルポーザブルが特徴である。パーツの差し替えや取り外しを一切することなく完全変形を実現する。しかも変形前後のビークルとロボットは映画のデザインをほぼ忠実に再現する。タカラトミーの玩具技術の粋が集められる。
一方でより手軽に玩具に触れたいユーザーのための商品も用意する。変形を容易にし、新規ファンも遊びやすい新シリーズを7月から展開する。両シリーズ合計で今後50以上のアイテムが発売される予定だ。

映画『トランスフォーマー/ロストエイジ』は、ハリウッドの大物マイケル・ベイとスティーブン・スピルバーグが手を組んだ超大作「トランフォーマー」シリーズ第4作にあたる。
本作ではキャストを一新、さらに人気キャラクターのオプティマスやバンブルビーなどトランスフォーマーたちのデザイもリニューアルされた。シリーズ最大のスケールと迫力のアクションを目指す。そんな映画の玩具だけに、その仕上がりも気になることころだ。

タカラトミー/トランスフォーマー
http://tf.takaratomy.co.jp/toy/

(C) 2014 Paramount Pictures Corporation. All Rights Reserved.
(R)* and/or TM* & (C) 2014 TOMY. All Rights Reserved. TM& (R) denote Japan Trademarks.

《animeanime》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  2. メルセデスベンツ『GLA』次世代型をいち早くプレビュー! 斬新なテールライト装備?
  3. 日産『アリア』改良新型を世界初公開へ、Vモーショングリルのない新デザインに…ジャパンモビリティショー2025
  4. 「さよなら50cc」歴史に敬意を込めたホンダ公式「50ccバイク」ロゴTシャツ発売
  5. 新型取締機JMA-520/401に対応、セルスターが一体型コンパクトレーダー探知機「AR-225A」を発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る