ホンダ、新型CBR250R を発表…レプソルカラーの特別仕様も設定

モーターサイクル 新型車
ホンダ・CBR250R スペシャルエディション
ホンダ・CBR250R スペシャルエディション 全 4 枚 拡大写真

ホンダは、ロードスポーツモデル『CBR250R』の外観を一新するとともに、エンジンの最高出力を高め、4月24日に発売。また、MotoGPで活躍している「レプソルホンダ」のカラーリングを施した『CBR250R ABS スペシャルエディション』を5月20日に発売する。

CBR250Rのスタイリングは、二眼タイプのヘッドライトを採用し、よりスポーティーなフロントフェイスとしている。また、フロントカウル、ミドルカウル、テールカウル、サイドカバーのデザインを一新。さらに、燃料タンクとスクリーンの形状を変更することで、精悍なイメージを高めている。このほか、シートとサイドカバーをスリムな形状として、足着き性の向上を図っている。

エンジンは、吸気系のインレットダクトとコネクティングチューブの形状と、バルブタイミングを変更することによって、低・中速域のトルクをキープしたまま、最高出力を従来モデル比で2ps高い29psを実現している。なお、60km/h定地走行テスト値では、従来モデルに比べ、0.9km/リットル高い50.1km/リットルの良好な燃費性能も実現。新形状のステンレス製マフラーは、上質感とスポーティー感を高め、スタイリッシュな外観にも寄与している。

車体色は、CBR250RはABSタイプも含めて、トリコロールイメージのロスホワイト、鮮やかなミレニアムレッド、精悍なブラックの3色を設定。CBR250R ABS スペシャルエディションは、MotoGPで活躍しているレプソル・ホンダのカラーリングをイメージしたナイトリックオレンジ1色の設定。ホイールにも専用のオレンジカラーを採用するなど、レーシングイメージにあふれたモデルとしている。

価格はCBR250Rミレニアムレッドとブラックが49万8960円、同ロスホワイトが51万5160円。ABSモデルのミレニアムレッドとブラックが54万9720円、ロスホワイトが56万5920円。スペシャルエディションが57万6720円。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 軽オープンスポーツカー、2代目ダイハツ『コペン』が誕生!!
  2. ランドローバーが『ベイビーディフェンダー』発売ってほんと? これが市販デザインだ!
  3. 「さすが俺達の日産技術陣!」日産の新型EVセダン『N7』にSNS反応、「カッコ良すぎないか」などデザイン評価
  4. ヤマハの125ccスクーター『NMAX 125 Tech MAX』が世界的デザイン賞、ヤマハとしては14年連続受賞
  5. ゴミ回収箱に人が入ることは予見不能
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  2. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  3. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  4. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る