【ニューヨークモーターショー14】WCOTY グリーンカー、BMW の i3 に栄冠

自動車 ニューモデル モーターショー
BMW  i3(ニューヨークモーターショー14)
BMW i3(ニューヨークモーターショー14) 全 6 枚 拡大写真

ワールドカーオブザイヤー(WCOTY)主催団体は4月17日、米国で開催中のニューヨークモーターショー14において、「2014ワールドグリーンカーオブザイヤー」をBMW『i3』に授与した。

2014ワールドグリーンカーオブザイヤーは、2013年に発売された新型車の中から、とくに環境面でエポックメイキングな内容を持つモデルに与えられる賞。世界22か国、およそ70名のジャーナリストに自動車環境技術の権威5名が加わり、審査が行われる。

2014年3月のジュネーブモーターショー14では、ワールドグリーンカーオブザイヤーのファイナリスト3台を発表。アウディ『A3スポーツバックg-トロン』、BMW『i3』、フォルクスワーゲン『XL1』の3台が最終選考に残っていた。

4月17日、ニューヨークモーターショー14の会場では、「2014ワールドグリーンカーオブザイヤー」が、BMW i3に決定。BMWが電動化技術に特化して立ち上げた新ブランド、「i」の市販第一号車として登場したEV&プラグインハイブリッド車が、栄冠を手にしている。

ワールドカーオブザイヤー主催団体は、「i3は先鋭的なデザイン、構造、パワートレインを備え、新時代の都市部の顧客の様々なニーズに応えるべく、究極の燃費効率を求めて一から開発された数少ないモデル」とコメント。

過去の受賞モデルは、2013年がテスラ『モデルS』。2012年がメルセデスベンツSクラスのクリーンディーゼル、「S250CDIブルーエフィシエンシー」。2011年がGMのシボレー『ボルト』、2010年がフォルクスワーゲン「ブルーモーション」(『ゴルフ』『パサート』『ポロ』)、2009年がホンダ『FCXクラリティ』、2008年がBMW『118dエフィシエントダイナミクス』、2007年がメルセデスベンツ『E320ブルーテック』、2006年がホンダ『シビックハイブリッド』だった。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  2. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  3. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  4. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  5. アプリリア、“鈴鹿未体験”のオールイタリアンチームで3年ぶりの8耐表彰台
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る