【高機能プラスチック展14】ターボのインペラー、排ガスセンサーさえも樹脂製が可能に

自動車 ビジネス 企業動向
カーボンファイバーで強化されたビクトレックス・ピーク製のタービン・インペラー
カーボンファイバーで強化されたビクトレックス・ピーク製のタービン・インペラー 全 3 枚 拡大写真

高性能な樹脂であるエンジニアリングプラスチック、通称エンプラはクルマやオートバイなどの部品を始め、生活のあらゆるところに使われている。それでも高熱に晒される部分は金属やセラミックなどが使われており、その使い分けがコスト管理や軽量化につながることになる。

そう思っていたら高機能プラスチック展で、凄いプラ部品を発見してしまった。それはターボチャージャーのインペラーである。ターボは、排気ガスの圧力を回収してエンジンに新気を過給するデバイス。当然、高温の排気ガスから熱も吸収するので、タービンには耐熱性の高い素材が使われているのが普通だ。それなのに樹脂製のインペラーを採用できると言うのだから驚きだ。

もっとも使われるのは排気側ではなく、吸気側のコンプレッサーホイールとしてだ。それでも十分に凄すぎる。何しろ比重はセラミックやアルミの半分ほど。つまり単純に考えれば5割もの軽量化が図れるのだ。

展示されていたのはビクトレックス・ジャパンのブース。それはビクトレックス・ピークという素材で、プラスチックながら高強度と耐熱性を合わせ持つスーパーエンプラ。一番耐熱性が高いものは380度まで耐え、カーボンやファイバーなどを充填すれば高い強度を誇る上に、耐摩耗性も高く、金属表面のコーティングにも使えるそうだ。

実はこの樹脂製インペラーは、すでに実用化されており、かつて国産スポーティカーに採用されていたそうだ。

ところがスポーツカー衰退のあおりを受けて現在は使用されていないそうだが、ビクトレックスジャパンの駒崎氏によれば、このところダウンサイジング過給エンジンが注目を浴びているので、再び需要が高まる可能性が高いと予測しているそうだ。さらにオイルポンプのローターにもピークが使われており、かつてはF1マシンのエンジンに採用されていたと言う。

触媒の前後に組み込まれるO2センサーにもピークが使われた製品もあった。従来セラミックが使われている部分がプラスチックで置き換え可能、ということに驚かされた。これにより成形の容易さから設計の自由度が上がり、コストダウンが可能になるそうだ。

《高根英幸》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. バブル直後、520万円で発売された伝説のバイクに出会った…知る人ぞ知る「ホンダNR」とは
  2. スズキ「KATANAブロック」予約販売を開始
  3. 高速道路料金も「変動制」導入、来年度から全国的に順次拡大[新聞ウォッチ]
  4. 世界初試乗!? ソニー・ホンダのAFEELAに自動車評論家がGT7の中で乗ってみた
  5. 三菱『デリカD:5』ついにフルモデルチェンジへ! 車名は「D:6」!? 2025年内発表か
  6. ちょっと待った! 自動車税の支払い…キャンペーンやポイントがつく支払い方法で
  7. 日産が新型ミニバン『タウンスター・エバリア』を欧州発表…EVも設定
  8. BMWモトラッド、「自動シフトアシスタント」発表
  9. 【ホンダ N-BOX 新型試乗】「屈指の名作」第2世代からの長足の進歩を求めるのは酷?…井元康一郎
  10. BMW M4 に最強の「CS」、550馬力ツインターボ搭載
ランキングをもっと見る