【北京モーターショー14】フィアット/クライスラーと中国広州汽車、ジープ現地生産で合意…2015年から

自動車 ニューモデル モーターショー
ジープ レネゲード
ジープ レネゲード 全 1 枚 拡大写真

フィアットグループ、クライスラーグループ、中国の広州汽車(GAC)グループの3社は4月19日、北京モーターショー14の開幕に先駆けて、3社が合弁提携の拡大で合意したと発表した。

フィアットと広州汽車は2010年3月、折半出資により中国合弁の広汽フィアットを設立。現在、湖南省長沙市の合弁工場において、クライスラーグループのダッジブランドの小型セダン、『ダート』を、フィアット『ビアッジオ』として生産中だ。

また、広汽フィアットは中国市場へ、フィアット『500』、『フリーモント』、『ブラーボ』を導入。これら輸入車に関して、現地でのディストリビューション業務を担当している。

今回の合弁提携の拡大に関する合意では、現地生産車の車種を増やすことを決定。現在、輸入車として中国で販売されているクライスラーグループ傘下のジープブランド車の一部および新型車を、中国で現地生産する。

具体的には、2015年後半から、広汽フィアットが立ち上げる新工場で、ジープの3車種を現地生産。中国市場に投入する計画だ。

フィアットとクライスラーグループを率いるセルジオ・マルキオンネCEOは、「本日の発表は、ジープブランドの世界規模での拡大戦略の次なる章。広州汽車グループと協力し、中国市場の開拓を進めていく」と語っている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. 4億円オーバーのV12エンジン搭載「完全アナログ」なハイパーカー登場!
  3. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  4. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  5. 狭い道! 制限1.7m、昔からあったのが「42条2項道路」…東京都小金井市
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る