日立製作所、超高速エレベーターを中国・広州市の超高層複合ビルに2016年納入へ

自動車 ビジネス 企業動向
広州周大福金融中心の完成予想図
広州周大福金融中心の完成予想図 全 1 枚 拡大写真

日立製作所(日立)、ならびに日立電梯(中国)は、超高層複合ビル「広州周大福金融中心」(地上530m)に、世界最高速(2014年4月21日現在、日立調べ)となる分速1200m(時速72km)の超高速エレベーターを2016年までに納入すると発表した。

このエレベーターには、世界最高の速度を生み出す駆動・制御技術に加え、安全・快適な走行を支える技術を適用することで、高速走行でも快適な乗り心地を実現できるという。

日立は1968年に、当時の国内最高速となる分速300mのエレベーターを開発し、日本初の超高層ビル「霞が関ビル」に納入するなど、建築物の高層化・大規模化に対応した製品開発を行ってきた。その後、2010年にはエレベーターの研究施設としては世界一高い(2014年4月21日現在、日立調べ)、地上高213mの研究塔「G1TOWER」の運用を開始し、高速・大容量のエレベーターの需要に対応する実証実験や、安全性・快適性・環境に配慮した製品の技術開発に取り組んできた。

今回納入する分速1200mの超高速エレベーターは、地上1階から95階までの昇降行程440mを約43秒で到達するもので、世界最高の速度を生み出す駆動力と確かな制動力とを併せ持っている。また、安全停止を実現するブレーキ装置や調速機(速度超過を検知した場合、ブレーキや非常止め装置を作動させる安全装置)を用いるとともに、横揺れ防止や耳閉感緩和のための技術を採用することで、高速走行と、安全・快適な乗り心地を両立している。

広州周大福金融中心には、この分速1200mの世界最高速エレベーターが2台納入されるほか、28台のダブルデッキエレベーター、分速600mの超高速エレベーターなど合計95台のエレベーターが納入される。

今回の世界最高速エレベーターの特長は、(1)世界最高速 分速1200mを実現する駆動・制御技術、(2)超高速走行を支える安全性、(3)長い昇降行程も安心して利用できる快適性だという。

広州周大福金融中心の概要は、中国・広州市内では最高層となるビルで(地上111階、地下5階、地上高530m)、オフィス、ホテルや住宅などから成る高級複合施設で、2016年の全面開業を目指し、広州市の珠江新城区に建築が進められている。

《山内 博》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マツダの新型SUV『EZ-60』、すでに予約は4万台超! 南京工場から出荷開始
  2. VW『カリフォルニア ビーチ』新型、第3世代のキャンピングカーを欧州発売
  3. ヤマハのネオレトロ『XSR900』、外装キットが国内20%超の装着率で「嬉しい誤算」その理由とは?
  4. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
  5. 【アウディ A5アバント 新型試乗】セダンは1人で、アバントはファミリーで乗りたい…島崎七生人
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る