日立製作所、超高速エレベーターを中国・広州市の超高層複合ビルに2016年納入へ

自動車 ビジネス 企業動向
広州周大福金融中心の完成予想図
広州周大福金融中心の完成予想図 全 1 枚 拡大写真

日立製作所(日立)、ならびに日立電梯(中国)は、超高層複合ビル「広州周大福金融中心」(地上530m)に、世界最高速(2014年4月21日現在、日立調べ)となる分速1200m(時速72km)の超高速エレベーターを2016年までに納入すると発表した。

このエレベーターには、世界最高の速度を生み出す駆動・制御技術に加え、安全・快適な走行を支える技術を適用することで、高速走行でも快適な乗り心地を実現できるという。

日立は1968年に、当時の国内最高速となる分速300mのエレベーターを開発し、日本初の超高層ビル「霞が関ビル」に納入するなど、建築物の高層化・大規模化に対応した製品開発を行ってきた。その後、2010年にはエレベーターの研究施設としては世界一高い(2014年4月21日現在、日立調べ)、地上高213mの研究塔「G1TOWER」の運用を開始し、高速・大容量のエレベーターの需要に対応する実証実験や、安全性・快適性・環境に配慮した製品の技術開発に取り組んできた。

今回納入する分速1200mの超高速エレベーターは、地上1階から95階までの昇降行程440mを約43秒で到達するもので、世界最高の速度を生み出す駆動力と確かな制動力とを併せ持っている。また、安全停止を実現するブレーキ装置や調速機(速度超過を検知した場合、ブレーキや非常止め装置を作動させる安全装置)を用いるとともに、横揺れ防止や耳閉感緩和のための技術を採用することで、高速走行と、安全・快適な乗り心地を両立している。

広州周大福金融中心には、この分速1200mの世界最高速エレベーターが2台納入されるほか、28台のダブルデッキエレベーター、分速600mの超高速エレベーターなど合計95台のエレベーターが納入される。

今回の世界最高速エレベーターの特長は、(1)世界最高速 分速1200mを実現する駆動・制御技術、(2)超高速走行を支える安全性、(3)長い昇降行程も安心して利用できる快適性だという。

広州周大福金融中心の概要は、中国・広州市内では最高層となるビルで(地上111階、地下5階、地上高530m)、オフィス、ホテルや住宅などから成る高級複合施設で、2016年の全面開業を目指し、広州市の珠江新城区に建築が進められている。

《山内 博》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 大阪府警の白バイ、2025年度も「隼オイル」継続採用…過酷な環境でも安定した性能
  3. 【トヨタ クラウンエステート 新型試乗】走りそのものに違いを見出すのは難しいが…中村孝仁
  4. ホンダ『レブル』1万2000台以上をリコール…最悪の場合、エンストして再起動できない
  5. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る