国土交通省、訪日外国人旅行者を増やすための自動車関係者との意見交換会を開催

自動車 社会 行政

国土交通省は、第2回「訪日外国人旅行者の増加等に関する自動車関係者との意見交換会」を4月22日、中央合同庁舎で開催すると発表した。

昨年、史上初めて、訪日外国人旅行者が1000万人を突破し、政府は次の目標である2000万人を目指すため、観光立国実現のための取り組みを強化する方針を示している。

観光立国の実現に向けては、訪日外国人旅行者の快適・円滑な移動・滞在のための環境整備を図り、初来日の人が、満足してリピーターとなってもらうことが重要。

このため、これまでの取り組みの改善・強化、新たな取り組みの実施に向けた検討を行うため、意見交換会を開催する。具体的には、観光立国の実現に向けたバス、タクシー、レンタカーの活用などについて実態把握と今後の施策策定に向けて意見交換する。

意見交換会には、日本バス協会や全国ハイヤー・タクシー連合会、全国レンタカー協会などの業界団体や、トヨタ自動車、ウィラー・トラベル、京成バスなどの事業者が参加する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. メルセデスベンツ車だけに特化!走りを静かにする「調音施工」認定店が埼玉県三郷市にオープン
  3. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  4. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  5. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る