車両用塗装関連技術、特許総合力トップは関西ペイント…パテント・リザルト

自動車 ビジネス 企業動向
車両用塗装関連技術 特許総合力トップ5
車両用塗装関連技術 特許総合力トップ5 全 2 枚 拡大写真

パテント・リザルトは4月24日、日本に出願された車両用塗装関連技術について、特許分析ツール「Biz Cruncher」を用いて参入企業に関する調査結果をまとめた。

自動車製造における塗装プロセスは非常に長い工程からなり、またVOC(揮発性有機化合物)の排出が多いことから、コスト面、環境面から改善が求められている。近年ではさまざまな企業からこれらの課題を克服する技術が提案されている。

今回の調査では車両用塗装関連技術の特許を広く集計し、各個別特許の注目度を得点化する「パテントスコア」をベースとして、特許の質と量から総合的に見た評価を行った。

その結果、「総合力ランキング」では、1位 関西ペイント、2位 日本ペイントと、塗料業界国内2強が総合力ランキングでも2強となった。

総合力1位の関西ペイントはウェットオンウェット法に関する特許に、2位の日本ペイントは電着塗装関連に注目度の高い特許が多い点に特徴がある。

自動車製造ラインの一部である車両用塗装の技術は、完成車メーカーと塗料メーカーの共同開発が盛んで、非常に多くの共同出願が見られる。両社とも特にトヨタ自動車との共同出願が多くなっている。本田技研工業、日産自動車、トヨタ自動車の3社に大きな差は見られないが、マツダは日本ペイントとの共同出願が非常に多く、ダイハツ工業は関西ペイントのみと共同出願を行っている。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  2. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  3. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  4. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
  5. リトラと決別した「ワイルド・キャット」、3代目ホンダ『プレリュード』【懐かしのカーカタログ】
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る