IBM、フィアットとクライスラーグループのシステム統合を受注

自動車 テクノロジー ネット
クライスラーグループの米国本社
クライスラーグループの米国本社 全 1 枚 拡大写真

IBMの米国本社は4月24日、フィアットとクライスラーグループ両社のシステム統合を受注したと発表した。

2014年1月、フィアットがクライスラーグループの全ての株式を取得し、完全子会社化が実現。これを受けて、両社が新しい社名として、「フィアット クライスラー オートモービルズ」を発表している。

新会社では、これまで2社で独立していたコンピューター関連のシステムを、統合する計画。そのシステムの開発や保守メンテナンスなどを、IBMが受注した。

IBMが開発を担当する新システムでは、新たなITインフラを構築。フィアットとクライスラーグループは世界40か国に工場を持ち、商品ラインナップは150車以上。従業員は15万人以上に達するグローバル企業。それに見合うシステムを開発する。

クライスラーグループのチーフ・インフォメーション・オフィサー、Scott Sandschafer氏は、「両社のシステム統合が成長戦略をサポートする」とコメント。フィアットのチーフ・インフォメーション・オフィサー、Gilberto Ceresa氏は、「IBMとの協力拡大により、技術革新やコスト競争力などが高められる」と述べている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  3. ヤマハ『R7』が全面進化! 電子制御、シャシー刷新で示す「ミドルスーパースポーツの新たな可能性」
  4. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. アバルト最初のSUV『パルス』、Netflix『ストレンジャー・シングス』仕様をブラジルで限定発売…隠し装備も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る