【WTCC 第3戦】連勝中のシトロエン、戦いの舞台は中央ヨーロッパへ

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
シトロエン・レーシング(WTCC開幕戦)
シトロエン・レーシング(WTCC開幕戦) 全 2 枚 拡大写真

開幕2連勝でシーズンを滑り出したシトロエン・レーシング。世界ツーリングカー選手権(WTCC)はここから中央ヨーロッパ連戦に入り、第3戦はハンガリーが舞台となる。

【画像全2枚】

同ラウンドからは今季初のウエイト調整が行われる。ウエイト調整とは、各車の速さの均衡を保つために実施されるもので、各モデルで最も速い車両2台の予選、および決勝2レースでのベストラップタイムを平均化。それを元に重量を調整する。4レースすべてに勝利したシトロエン『C-エリーゼ WTCC』は、全車に最大調整量となるコンペティション・ウエイト60kgが課される。

また、C-エリーゼ WTCCと同じTC1車両はすべて、モロッコとフランスで60kgのウエイトを搭載していたが、シトロエン以外の車両はすべて規定最低重量の1100kgに戻される。

今季すでに2勝、85ポイントを獲得して首位に立っているホセ‐マリア・ロペスは「コーナーが多くタイヤが傷みやすいので、週末を通して配慮しなければならない」とコメント。ロペスに続くセバスチャン・ローブも「テクニカルで難しいコーナーがたくさんある。オーバーテイクできるチャンスがどれだけあるかが問題だ」と語っている。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
  2. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  3. 【スズキ ソリオバンディット 新型試乗】ソリオの魅力は“実用前提のちょうどよさ”にある…島崎七生人
  4. アウディ『A2』が21年ぶりBEVで復活へ! 現ラインナップ2車種の後継に
  5. 【スバル クロストレック S:HEV 新型試乗】ストロングハイブリッドになっちゃって大丈夫なの?…10月の試乗記ベスト5
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る