【WTCC 第3戦】連勝中のシトロエン、戦いの舞台は中央ヨーロッパへ
モータースポーツ/エンタメ
モータースポーツ

同ラウンドからは今季初のウエイト調整が行われる。ウエイト調整とは、各車の速さの均衡を保つために実施されるもので、各モデルで最も速い車両2台の予選、および決勝2レースでのベストラップタイムを平均化。それを元に重量を調整する。4レースすべてに勝利したシトロエン『C-エリーゼ WTCC』は、全車に最大調整量となるコンペティション・ウエイト60kgが課される。
また、C-エリーゼ WTCCと同じTC1車両はすべて、モロッコとフランスで60kgのウエイトを搭載していたが、シトロエン以外の車両はすべて規定最低重量の1100kgに戻される。
今季すでに2勝、85ポイントを獲得して首位に立っているホセ‐マリア・ロペスは「コーナーが多くタイヤが傷みやすいので、週末を通して配慮しなければならない」とコメント。ロペスに続くセバスチャン・ローブも「テクニカルで難しいコーナーがたくさんある。オーバーテイクできるチャンスがどれだけあるかが問題だ」と語っている。
《纐纈敏也@DAYS》