【アウディ A3セダン 試乗】接待ゴルフ臭とは無縁の上品セダン、正統派美女にこそふさわしい…岩貞るみこ

試乗記 輸入車
アウディ A3 セダン
アウディ A3 セダン 全 16 枚 拡大写真

日本におけるセダンの価値は低止まり傾向にあり、よほど付加価値がないと認めにくい。こと女性に似合うセダンとなると、選択肢は壊滅的な少なさになる。だってどれも親父くさいし、接待ゴルフ臭が漂うんだもん。

そんななか、『A3セダン』である。いつもながら上品で上質なアウディだが、このサイズ、この控えめな立ち居地。ジェンダー論をどうこう言うつもりはないけれど、正統派な美しさを追い求める女性にこそ似合う、劇レアな1台といえよう。

ボディを眺めただけで塗装から違う。しっとりとふくよかな表面は、それだけでありがたくて拝みたくなる。シンプルでしつらえのいいインテリア。座り心地のいいシート。コンフォート~ダイナミックなど、ギアやサスペンションを調整して走りのキャラを変えられるドライブセレクトの表示がカタカナで、しかもバカにしているんじゃないかと思えるほど文字が大きいのは興ざめするけれど、それ以外はすこぶる居心地がいい。

走り始めてすぐに感じるのは、サスペンションのいなしのうまさである。路面の凹凸をタイヤとサスペンションの併せ業で上手にいなし、しっとりと駆け抜けていく。期待通り、いや、期待よりちょい上だから、自然と口元がにんまりとゆるんでしまう。圧巻なのは燃費である。試乗車は、パワーが必要ないときは2気筒が休止するシリンダー・オン・デマンド付。高速道路を走らせると簡単に20km/リットルの数字をたたき出し、郊外の信号のない道をゆるやかに流すと、25km/リットルという数字も顔をのぞかせる。アイドリングストップもついていて、渋滞の都心でなければワンタンクで軽く700km走れる航続距離は、安心以外のなにものでもない。

ここ数年、セダンにはまったく興味がなかったけれど、こんなセダンなら話は別だ。セダン人気回復のヒントは、A3が握っている。

■5つ星評価
パッケージング:★★★★★
インテリア/居住性:★★★★
パワーソース:★★★★
フットワーク:★★★★
オススメ度:★★★★

岩貞 るみこ │ モータージャーナリスト/ノンフィクション作家
女性誌や一般誌、ラジオなどで活動。イタリア在住経験があり、グローバルなユーザー視点から行政に対し積極的に発言を行っている。主にコンパクトカーと、救急医療を通じて衝突安全を中心に取材をするほか、近年はノンフィクション作家として子供たちに命の尊さを伝える活動を行っている。

《岩貞るみこ》

岩貞るみこ

岩貞るみこ|モータージャーナリスト/作家 イタリア在住経験があり、グローバルなユーザー視点から行政に対し積極的に発言を行っている。レスポンスでは、女性ユーザーの本音で語るインプレを執筆するほか、コラム『岩貞るみこの人道車医』を連載中。著書に「未来のクルマができるまで 世界初、水素で走る燃料電池自動車 MIRAI」「ハチ公物語」「命をつなげ!ドクターヘリ」ほか多数。2024年6月に最新刊「こちら、沖縄美ら海水族館 動物健康管理室。」を上梓(すべて講談社)。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  2. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  3. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  4. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
  5. リトラと決別した「ワイルド・キャット」、3代目ホンダ『プレリュード』【懐かしのカーカタログ】
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る