【NASCARスプリントカップ 第10戦】パトリック、タラデガでのケセロウスキーとの接触について謝罪

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
レース序盤にトップ争いを繰り広げたダニカ・パトリック
レース序盤にトップ争いを繰り広げたダニカ・パトリック 全 2 枚 拡大写真

NASCAに参戦しているダニカ・パトリックは5月4日、タラデガ・スーパースピードウェイで行われたアーロンズ499レースの序盤においてブラッド・ケセロウスキーの車と接触し、スピンさせてしまったことに対しての謝意を表明した。

【画像全2枚】

合計188ラップ中の14ラップ目に、ポール・メナードが上段、ケセロウスキーが中段、そしてパトリックが下段という配置でトップ争いを繰り広げていた。そしてケセロウスキーが前方に出ようとした時パトリックの車と接触し、エプロンに向かってスピンアウトしてしまった。

「彼はアウトサイドに出て、私は24番のジェフ・ゴードンとの間に入り込めるかどうかミラーを見ていました。私はそのレーンに入る時に2番のケセロウスキーが私よりも前方に出る十分な勢いを持っていると思いましたが、その時接触が起こってしまいました。それがもし私の誤りによるものであれば、謝罪いたします。私は決してそうなることを意図してトライしたわけではありません。私は特にスピードウェイで敵を作ろうとしているわけではないのです」とパトリックは語った。

そして一方のケセロウスキーは、「僕達はリードを奪う為にアグレッシブな動きをして、その後全てがボトルネックとなってしまった。僕は誰かをカットしようとしたのか、それとも衝突されたのかわからなかったが、スピンアウトしてしまった。明らかにある種の接触があったことは確かだが、僕には何が起こったのかわからないよ」と語った。

《河村兵衛》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  2. 新型センチュリークーペ、6輪のレクサス『LS』、次期カローラにミゼットも…トヨタが「ジャパンモビリティショー2025」出展車両を公開
  3. レクサス『IS』改良新型、新フェイスの実車を初公開…米国仕様は「F SPORT」のみ
  4. マツダ、クーペコンセプトと新型『CX-5』初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. ホンダ『CR-V』にハイブリッド、日本発売に先駆けプロトタイプ公開へ…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る