BMW グループ 第1四半期決算、純利益は11.4%増

自動車 ビジネス 企業動向
BMW 3シリーズセダン
BMW 3シリーズセダン 全 4 枚 拡大写真

ドイツの高級車メーカー、BMWグループは5月6日、2013年第1四半期(1‐3月)の決算を明らかにした。

同社の発表によると、MINIやロールスロイスを含めたグループ全体の総売上高は、182億3500万ユーロ(約2兆5880億円)。前年同期の175億4600万ユーロに対して、3.9%の増加。純利益は、14億6200万ユーロ(約2075億円)。前年同期の13億1200万ユーロに対して、11.4%増えている。

第1四半期の世界新車販売は、前年同期比8.7%増の48万7024台。このうち、BMWブランドは42万8259台を売り上げ、前年同期比は12.3%増。『3シリーズ』が前年同期比6.7%増の11万6671台と牽引。『5シリーズ』も6.8%増の9万1600台と好調だった。SAV(スポーツ・アクティビティ・ビークル)では、『X3』が前年同期比10.9%増の4万0125台。『X1』も14.8%増の4万3262台と好調だった。

第1四半期のグループ全体の市場別実績では、中国が、前年同期比25.4%増の10万8143台と伸びた。米国は2.7%増の8万1248台。欧州は21万4210台を売り上げ、前年同期比は3.4%増と、回復傾向を示す。

BMWグループのノルベルト・ライトホーファー会長は、「2014年度も力強いスタートを切った。第1四半期は、販売台数と税引き前利益が新記録」と語っている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  2. 公取委、ダンロップに行政処分 全天候型タイヤ「安売り阻止」疑い[新聞ウォッチ]
  3. 「ベントレー史上最大のデザイン革命」初のコンセプトEVは、全長5m超えの3名乗りクーペ
  4. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  5. レクサス、ベネチア国際映画祭の公式車両に…『ES』新型のEVがレッドカーペットに登場へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
ランキングをもっと見る