富士重吉永社長、カムリ 受託生産終了「プラスにできる」

自動車 ビジネス 企業動向
トヨタからの受託により生産をおこなってきたカムリ(米国仕様)
トヨタからの受託により生産をおこなってきたカムリ(米国仕様) 全 5 枚 拡大写真

富士重工業の吉永泰之社長は5月9日、米国工場(SIA)でのトヨタ自動車『カムリ』の受託生産が2016年秋に終了することについて「生産余力が生まれたことが私どもにとってはプラスに効かせられる可能性が非常に高い」との考えを示した。

吉永社長は「もしカムリが続けられるなら、色んな意味、例えば生産面での刺激になるとか、そういうことも含めて続けさせて頂いた方が当社としてはありがたいので、そういう意味では残念」としながらも、「トヨタにとって当時は台数が足りなくてという事情はあったにせよ、富士重工側でいえばSIAの稼働率を上げることに非常にプラスに、富士重工の損益的にも効果があったことも事実だから、その時も恩義を考えれば、別に恨みがましいことをいうようなことでもない」と述べた。

カムリの受託生産が終わることで年10万台の生産余力が生じることについて吉永社長は「スバルが絶好調でよかった。絶不調の時にいわれたら笑っていられない。スバルは非常に好調な状況にあるので、今の勢いでいけば逆にその生産余力が生まれたことが私どもにとってはプラスに効かせられる可能性が非常に高い。だから販売の勢いを持続させないといけない」と語った。

また吉永社長は同日発表した2014年度から20年度までの新中期経営ビジョンの中で、北米市場に新型SUVを追加投入する計画を明らかにしており、その生産拠点として余力が生じるSIAが有力な候補になるとの考えも示した。

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産、第3世代e-POWER向けエンジンに世界初技術…コールドスプレー工法バルブシート採用
  2. あさひ、通勤向け電動アシスト自転車「OFFICEPRESS-e」モデルチェンジ…安全性と整備性を向上
  3. ジープ初の1.6リットルターボハイブリッド搭載、SUV『チェロキー』新型が四角い新デザインで登場
  4. 「一度でいいから拝んでみたい」33台が完売のアルファロメオ、購入者の1人がF1ドライバーであることも話題に
  5. スバル『アウトバック』新型、約515万円から…年内米国発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る