【JNCAP】「5年は出てこない」予想を覆し、N-WGNが軽初の5つ星

自動車 テクノロジー 安全
ホンダ N-WGN
ホンダ N-WGN 全 5 枚 拡大写真

平成23年(2011年)に乗員保護だけでなく、歩行者保護も含めた「新・安全性能総合評価」が導入され、5つ星(ファイブスター)獲得のハードルが高くなったことで「軽自動車は5年ぐらいファイブスターの獲得は無理なのではないか」と言われてきた。

ところがその予想を覆し、ホンダ『N-WGN』はわずか2年でファイブスター獲得を成し得てしまった。さらに208点中178.8点という高得点を記録。軽自動車初のファイブスターということで、JNCAP大賞にも選出された。

N-WGNの開発を担当した本田技術研究所 4輪R&Dセンターの人見康平LPLは「軽自動車は厳密に定められた枠があり、その中で最善を求めることになるので普通車よりもハードルが高い。安全性能を実現させるためにはお金も掛かる。しかし、ホンダはそれができる企業風土があり、技術もあった。それが軽自動車初のファイブスターという結果に結びついたと考えています」と喜びを爆発させた。

「軽自動車は運転が苦手な人がチョイスすることも多いので、そういった意味で安全性能を疎かにはできない。軽自動車は普通車よりも小さいですが、歩行者にとっての脅威であることは変わらない。今回のファイブスターに慢心することなく、今後の開発でもホンダは安全性能を追求していきます」と人見LPLは言う。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. これで公道走行可能だと? BMW『M2 トラック・パッケージ』がニュルに出現!
  3. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  4. クラシックな雰囲気が人気! ダムドの『ハイゼット/アトレー』向けカスタムボディキットに新作アイテム3点が登場
  5. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る