ロールスロイス ファントム に「マジョーレ湖」色の限定車…世界35台

自動車 ニューモデル 新型車
ロールスロイス ファントム ドロップヘッドクーペ ウォータースピード・コレクション
ロールスロイス ファントム ドロップヘッドクーペ ウォータースピード・コレクション 全 8 枚 拡大写真

英国の高級車メーカー、ロールスロイスモーターカーズ(以下、ロールスロイス)は5月13日、『ファントム ドロップヘッドクーペ』の「ウォータースピード・コレクション」を欧州で初公開した。

1998年、BMWの傘下に入ったロールスロイスが2003年、初めて開発した新型車が『ファントム』。この4ドアサルーンに追加される形で、ラインナップに加わったのが、2ドアオープンのファントム ドロップヘッドクーペ(2007年)と2ドアクーペの『ファントムクーペ』(2008年)だ。

2012年春、ジュネーブモーターショー12では、ドロップヘッドクーペを含むファントム全体が、「シリーズ2」に進化。初の大幅改良受けて登場したシリーズ2では、丸型のヘッドライトを角型デザインに変更。市販車への標準装備は世界初というフルLEDヘッドランプも採用される。

今回、欧州で初公開されたウォータースピード・コレクションは、最新のファントム ドロップヘッドクーペをベースに、「ビスポーク」プログラムを導入して仕上げられた特別モデル。超高級車のロールスロイスは、ボディカラーや内装色、素材、装備などに対する顧客の要望が細かい。これらの顧客のニーズに応え、顧客の好みに合わせてカスタマイズするのが、ビスポークプログラム。

ウォータースピード・コレクションは1937年9月、ロールスロイスR型エンジンを搭載したレース用パワーボート、「ブルーバードK3」号で水上世界最速記録を達成した英国人、マルコム・キャンベル卿を讃えて誕生。世界限定35台のみが生産される特別なビスポークモデル。

ウォータースピード・コレクションでは、ボディカラーに当時のレース会場のマジョーレ湖をイメージして配合した特別な「マジョーレブルー」を採用。ロールスロイスは、「ヘアライン仕上げのスチール、熟練の職人が象嵌細工を施したウッドが、水上を滑るボートをイメージ」と説明している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
  2. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  3. 山陽道・福山SAにガシャポン専門店、中国地方初 7月18日オープン
  4. これが最後のガソリンエンジンか!? BMW『X5 M』が歴代最強の700馬力オーバーに
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
ランキングをもっと見る