ソニー決算会見、陳謝に終始

自動車 ビジネス 企業動向
ソニーの2014年3月期決算会見の様子
ソニーの2014年3月期決算会見の様子 全 2 枚 拡大写真

ソニーは5月14日、2014年3月期連結決算を発表した。それによると、売上高が7兆7672億円と前期比14.3%増えたものの、営業利益は88.3%減の264億円、当期純損益は1283億円の赤字で、2015年3月期も500億円の最終赤字を予想する。

【画像全2枚】

そのため、決算会見は吉田憲一郎最高財務責任者(CFO)が終始陳謝していた。
「12年度に発表した15年3月期に営業利益率5%という目標数値を達成できず、株主はじめ関係者の期待に応えられないことを大変申し訳ないと思っている」
「株主の皆様には3回目の下方修正を経て最終赤字となったこと、また今期についても構造改革を進めるために最終赤字を見込んでいることについて、大変申し訳なく思っている」
「構造改革への取り組みが遅れたことについては真摯に反省しなければならない。現状認識が甘かった」

ソニーは「ソニーショック」と呼ばれた2003年3月期以降、断続的に業績不振に陥り、その度に構造改革を行ってきたが、長いトンネルからなかなか抜け出すことができていない。

《山田清志》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  2. 新型センチュリークーペ、6輪のレクサス『LS』、次期カローラにミゼットも…トヨタが「ジャパンモビリティショー2025」出展車両を公開
  3. レクサス『IS』改良新型、新フェイスの実車を初公開…米国仕様は「F SPORT」のみ
  4. マツダ、クーペコンセプトと新型『CX-5』初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. ホンダ『CR-V』にハイブリッド、日本発売に先駆けプロトタイプ公開へ…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る