二輪車の軽自動車増税「主張すべきことは主張する」...自工会池会長

自動車 ビジネス 企業動向
新しく自工会会長に就任した池史彦本田技研工業会長
新しく自工会会長に就任した池史彦本田技研工業会長 全 1 枚 拡大写真

日本自動車工業会は15日、池史彦本田技研工業代表取締役会長を新会長に選出し、会見を開いた。

その中で池氏は、1200万台が対象となる二輪車の軽自動車増税について触れ、「その不公平感については、どこまで戦えるかわからないが、制度設計の中で主張すべきことは主張していきたいと考えている」と、改めて増税のあり方に反対する立場を明確にした。

軽自動車税は2015年度から増税が決定しているが、四輪車と二輪車の増税のあり方が著しく違うことに対して、ユーザーや関係団体からの不満が日増しに高まっている。

池氏は「税額が小さいとはいえ、抜き打ちのように最初は2倍、3倍の増税(案が示された)ということがあり、いかにもいかがなものか」と、決定の過程を振り返りながら、「二輪の増税に対しては、ちょっと我々としても取り組みが弱かった」と、省みた。

その上で、2015年度の税制大綱に向けて、関係団体と連携を深める姿勢を示した。

「メーカー側と販売側と取り組んでいきたい。四輪に対しては日本自動車販売協会連合会とロビーイングをやっている。二輪については、自工会と全国オートバイ協同組合連合会さんと進めていたが、連絡を密にとっておらず、逆に協同組合さんのほうで一生懸命やっていただいた」

二輪車の増税については、2015年度から四輪車より1年前倒しで納付が始まる。対象は四輪車のように税制改正後の新車に限定せず、すべての車両で増税となるため、その直前の2015年度の税制大綱で四輪車と同じ税制になるよう修正を求める。

《中島みなみ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  3. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  4. 「昭和のオート三輪風に…」ソーラーパネル搭載3輪EV『スリールオータ』に注目!「なんか可愛い」とデザインを評価する声も
  5. 「逆輸入車」がアツい!? 報道で米国トヨタ車に脚光、3列SUV『グランドハイランダー』に国内からも熱視線
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る