東京都交通局、都営新宿線全駅にホームドア設置へ

鉄道 行政
東京都交通局は、都営新宿線の全駅にホームドアを設置すると発表。2019年度までの整備完了を目指す。写真は新宿駅に停車する都営新宿線の10-000形
東京都交通局は、都営新宿線の全駅にホームドアを設置すると発表。2019年度までの整備完了を目指す。写真は新宿駅に停車する都営新宿線の10-000形 全 2 枚 拡大写真

東京都交通局は5月16日、都営新宿線の全21駅でホームドアを整備する方針を発表した。2020年に開催される五輪・パラリンピックを見据え、19年度までの整備完了を目指す。

同線のホームドア整備については、これまで相互直通運転を行う京王電鉄と協議・検討を行ってきたが、このたび都営新宿線に乗り入れる京王電鉄の車両改修と、共同使用する新宿駅のホームドア整備について合意したという。

事業費は約140億円。新宿駅は京王、新宿三丁目~本八幡間の各駅は都交通局が整備する。

都営地下鉄には全部で106の駅があり、現時点でホームドアが設置されているのは三田線全27駅、大江戸線全38駅の計65駅で、全体での設置率は61%。新宿線の21駅に整備が完了すれば、設置率は81%までアップする。

《小佐野カゲトシ@RailPlanet》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  2. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  3. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  4. ホンダ『N-ONE e:』の価格を予想、280万円台からか…実質ガソリンモデル並み?
  5. 今どき? ダウンサスが注目される理由とは…夏のカスタムHOW TOまとめ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る