西鉄、開業90周年の記念切符など発売

鉄道 企業動向
5月24日から発売される「西鉄天神大牟田線・貝塚線開業90周年記念乗車券」。両線の最初の開業区間である西鉄福岡(福岡)~西鉄久留米間と貝塚~和白間の片道乗車券をセットにした。
5月24日から発売される「西鉄天神大牟田線・貝塚線開業90周年記念乗車券」。両線の最初の開業区間である西鉄福岡(福岡)~西鉄久留米間と貝塚~和白間の片道乗車券をセットにした。 全 3 枚 拡大写真

西日本鉄道(西鉄)は5月24日から、「西鉄天神大牟田線・貝塚線開業90周年記念乗車券」を発売する。

現在の天神大牟田線は1924年4月12日、西鉄福岡(天神)~西鉄久留米間が九州鉄道の路線として開業。それから1カ月後の5月23日には、博多湾鉄道汽船が現在の貝塚線を含む新博多(後の千鳥橋)~和白間を開業した。

記念乗車券は最初の開業区間の切符各1枚をセットにしたもので、天神大牟田線は西鉄福岡(天神)~西鉄久留米間の片道乗車券。これに対して貝塚線は千鳥橋~貝塚間が1979年に廃止されたため、貝塚~和白間の片道乗車券になる。発売額は1セット850円。西鉄福岡(天神)駅と西鉄久留米駅、貝塚駅で2015年1月24日まで発売する予定だが、発売枚数は900枚限定で、売り切れ次第発売を終了する。

このほか、開業90周年記念のトートバッグ2色(各500円)とタオルハンカチ3種類(各350円)、クリアファイルセット(3枚1セット300円)も5月24日から2015年3月31日まで、西鉄福岡(天神)・西鉄二日市・西鉄久留米・西鉄柳川各駅で発売する。

なお、発売開始前日の5月23日には、記念乗車券とオリジナルグッズの先行販売を貝塚駅で実施する。発売時間は9時から12時まで。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  3. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  4. メルセデスベンツ車だけに特化!走りを静かにする「調音施工」認定店が埼玉県三郷市にオープン
  5. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る