【人とくるまのテクノロジー14】いすゞ、商用車の環境・安全技術を紹介

自動車 ビジネス 企業動向
いすゞ・6UZ1-TCH
いすゞ・6UZ1-TCH 全 2 枚 拡大写真

いすゞ自動車は、5月21日から23日にパシフィコ横浜で開催される「人とくるまのテクノロジー展2014」に出展。「暮らしを支える環境・安全技術」をコンセプトに、同社の環境技術などを紹介する。

いすゞは、大型トラック『ギガ』に搭載する、燃費と動力性能を両立させたディーゼルエンジン「6UZ1-TCH」を実機展示する。排気量9.8リッター、最高出力400ps、電子制御式無段階可変容量型ターボとワンウェイクールドEGR等によるエンジン本体のポテンシャルアップとともに、尿素SCRの追加装着により、燃費効率の良い回転域が広く、低回転域でも高いトルクを実現。ポスト新長期排出ガス規制に適合している。

そのほか次世代燃料車技術やミリ波レーダーや各種センサーを駆使した先進視界サポート技術、高度運行情報システム「みまもりくんオンラインシステム」などを、展示パネルと映像で紹介する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  2. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  3. 人気のゴミ収集車モチーフも、車好きキッズ向けスニーカー「IFME のりものシリーズ」新登場
  4. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  5. 日産『リーフ』新型発売にスタンバイ、家庭用充電器や太陽光パネル設置支援、米国でサービス開始へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る