【エコ&セーフティ神戸14】日本DME協会、次世代クリーンディーゼル車を展示…DME燃料のメリット訴求

自動車 ニューモデル モビリティ
DMEクリーンディーゼル車
DMEクリーンディーゼル車 全 16 枚 拡大写真

5月17日・18日に神戸市で環境省による「エコ&セーフティ神戸カーライフ フェスタ2014」が開催された。

今回の催しで日本DME協会は、次世代クリーンディーゼル車を展示し、DME(ジメチルエーテル)燃料のメリットを訴求した。同協会は、23社の企業・団体会員と15名の個人会員からなる一般社団法人で、DMEの普及を目指している。

DMEのメリットは4つ。1.DMEは、多様な資源から生産できる環境に優しいクリーンエネルギーである点、2.様々な用途に利用できる点、3.廃材・間伐材などのバイオマスをガス化して製造するバイオDMEはCO2排出ゼロである点、4.セタン価が高くディーゼルエンジンの燃料に適している点だ。

特に、第4のディーゼルエンジンの燃料にDMEを使用するという点では、いま話題のPM2.5の原因になるPM(スス等)・硫黄酸化物を排出せず、窒素酸化物の排出は極めて少なく、CO2排出量も軽油ディーゼル車と較べて10%少ないという特長がある次世代クリーンディーゼル車として注目を集めているという。

会場では、いすゞ中央研究所提供のDMEを燃料として使用する次世代クリーンディーゼル車が展示されたが、同車のエンジンルームは、燃料系統が異なるだけで通常のディーゼルエンジンそのままという印象。しかも後処理装置不要で排気ガスのクリーン化が可能なので、車輌コスト・重量の面でも有利だ。展示されたトラックは試験走行・実証中とのことだった。

《山内 博》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  2. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  3. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  4. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  5. バイクの外観を損ねない!超強力マグネットのスマホホルダー「フリークマウント2.0」に新色5色
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る