ホンダなど3社、さいたま市にスマートハウス建設し実証実験へ

自動車 ビジネス 企業動向
実証実験ハウス
実証実験ハウス 全 1 枚 拡大写真

ホンダ、積水ハウス、東芝の3社は、さいたま市に新たに実証実験ハウスを建設し、ITやパーソナルモビリティーなどの技術と、家庭、モビリティー、地域のエネルギー需給を総合的にコントロールするエネルギーマネジメント技術を取り入れた、先進の暮らしの検証を開始した。

実証実験ハウスは実際に人が居住できる2世帯住宅になっており、例えば昼間外出している子世帯での太陽光発電の余剰電力を親世帯で使うなど、各世帯で生み出した電気やお湯の世帯間での相互供給が可能となっている。

また、ケーブルを接続せずに電気自動車(EV)への充電を行う非接触充電、EVに蓄電された電力の家・コミュニティーへの供給、パーソナルモビリティーを使いやすくした住空間づくりといった新たな試みを通じて、未来の暮らしを支える技術をリアルな環境で磨いていく。

3社はこれまでも、人々がより安全で安心できる、より快適で便利な、そしてもっと楽しくなる未来の暮らしの実現を目指し、スマートコミュニティーへの取り組みを積極的に推進。2013年11月には、東京モーターショー内の「SMART MOBILITY CITY 2013」に出展し、住まいと家電とクルマがつながる未来の暮らしを、業界を超えた協業で提案した。

今回3社は、生涯にわたって豊かに過ごせる暮らし、モビリティーを含めた暮らしのCO2排出量をゼロとする2020年の暮らしを想定し、実際に人が住める戸建て2世帯住宅で、それを具現化。未来の暮らしを実現する技術の確立と実用化を目指し、この実証実験ハウスを活用したさまざまな検証を行っていく。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【スズキ ジクサー250 試乗】250ccでダントツにリーズナブル! この手軽さと奥深さはスズキ随一の仕上がりだ…伊丹孝裕
  2. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  3. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  4. 車内が即ネット空間に! 新型USB型Wi-Fiルーターがドライブを変える[特選カーアクセサリー名鑑]
  5. マッスルカーにはやっぱりエンジン!新型『チャージャー』登場に「センス抜群!」「これなら日本でも」など反響
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る