【エコ&セーフティ神戸14】ガソリンとLPGで航続1100km…LPG内燃機関工業会が展示

エコカー 燃費
EASY FAST LPGシステム
EASY FAST LPGシステム 全 10 枚 拡大写真

5月17日・18日に神戸市で開催された環境省による「エコ&セーフティ神戸カーライフ フェスタ2014」で、LPG内燃機関工業会はEASY FAST LPGシステム(EFL)を搭載したLPG車を展示した。

このEFLとは、LPガスを気体状態で適当な圧力になるまで温水を使用して調圧し、電子制御により吸気管にガソリンとLPガスの両方を噴射できるようにしたシステムだ。

燃料として、ガソリンとLPガスの両方を使えるバイフューエル方式なので、LPガスが不得手な低温時には、ガソリンを使用できる。1回の燃料補給で約1100kmの航続距離があるという。

走行中でも自動でLPガスとガソリンとの切替えができるので、従来のLPG車のように暖機運転が完了するまで待つ必要がなくなり、LPG車の利便性が向上する。

LPガスのボンベは床下に設置されているので、トランクはガソリン車と同じ広さで沢山の荷物が積めるという。

《山内 博》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  2. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  3. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  4. 高速道路初、「コールドストーン」のパフェアイスクリーム自販機が登場…関越道高坂SA
  5. 2.5Lエンジンを搭載する『インプレッサ』登場、米2026年モデルに「RS」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る