笑い声が絶えないクラシックカーイベント…Italian Job 2014

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
Italian Job 2014
Italian Job 2014 全 16 枚 拡大写真

5月18日、藤橋城前(岐阜県揖斐郡)にて“Italian Job 2014”が開催された。主催はクラブマザーヘッド。1975年までに生産が開始されたイタリア車であれば、どのクルマでも参加が可能で、会場の藤橋城前には100台近い参加者が集合した。

【画像全16枚】

10回目を迎えるこのイベントは、「少し離れたところに住んでいる、クルマ好きの友人たちと集まろうと、もともとは友達会からスタート。最初は30台だった」とそもそものきっかけを語るのは、クラブマザーヘッドの佐々木謙一さん。その友人たちのつながりで、参加したいという人が徐々に増えていったという。

そのように友人たちの集まりから発生したイベントのため、スタッフたちは参加費を払いながら、ボランティアとして運営を手伝っている。つまり、「参加者自らが作るイベント。自分たちも楽しく、他の参加者も楽しく盛り上がって欲しい」という思いが、10年続いてきた理由だと伺えた。その結果、会場のあちらこちらから、常に笑い声が聞こえていた。

参加車に目を移すと、自分なりにモディファイしたクルマから、オリジナル重視のクルマまで、様々な仕様のクルマを見ることが出来る。しかし、それぞれが敬遠することなく、オーナー同士が尊重し合いながら、会話を楽しんでいたのが印象的であった。

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. “変な”ジャパンモビリティショー2025、失望と希望…海外報道
  2. 初代『セリカ』が創刊号、全長20cmの1/18スケール国産名車コレクション…アシェットが2026年1月発売
  3. シトロエンの超小型EV『アミ』、サーファー向け「Rip Curl Vision」提案…バギー仕様がベース
  4. VW『ゴルフ』復権へ、Mk. 9は完全電動化! ところがエンジン搭載バージョンも?
  5. トヨタ『アイゴX』改良新型、欧州Aセグ初のフルハイブリッド生産開始…「GRスポーツ」も設定
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る