日産 フェアレディZ NISMO に2015年型…米国の「Zエンスー」が熱い視線[動画]

自動車 ニューモデル 新型車
日産370Z NISMO(日本名:フェアレディZ NISMO)の2015年モデル
日産370Z NISMO(日本名:フェアレディZ NISMO)の2015年モデル 全 1 枚 拡大写真

日産自動車の米国法人、北米日産が5月16日、米国の『フェアレディZ』のファンイベント、「ZDAYZ」でワールドプレミアした2015年型『370Z NISMO』(日本名:『フェアレディZ NISMO』)。同車の初公開の様子を収めた映像が、ネット上で公開されている。

2015年モデルは、フェアレディZ NISMOのデビューから1年を経て、初の改良が施された仕様。フロントバンパーのLEDデイタイムランニングライトは、『GT-R』がモチーフ。赤いリップスポイラーや、小型化されたNISMO製のリアスポイラーは、ダウンフォースを引き上げるための改良だ。サイドスカート、リアバンパー、アルミホイールも新しい。

インテリアは、レカロと共同開発したバケットシートを新採用。スポーツ走行時のホールド性をアップ。ステアリングホイールは、アルカンターラとレザーの組み合わせ。ブラック&レッドのレザーには、アルカンターラのアクセントを添えた。

メカニズム面では、最大出力355psを発生する3.7リットルV型6気筒ガソリンエンジンはそのままに、従来、米国仕様のフェアレディZ NISMOには未設定だった7速ATを用意。シフトダウン時のレブマッチング機能、アダプティブシフトコントロール、パドルシフトによるマニュアルモードが付く。足回りは、サスペンションを再チューニング。

日産は5月17日、公式サイトを通じて、「ZDAYZ」でのワールドプレミア映像を配信。米国で根強い人気を誇るフェアレディZ だけに、「Zエンスー」が最新のNISMO仕様に、熱い視線を送る様子を伝えている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  2. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  3. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  4. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  5. 日産『エクストレイル』米国版が2026年型に、新グレード「ダークアーマー」設定
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る