マツダ ロードスター「軽井沢ミーティング」を100%楽しむ方法

自動車 ビジネス 国内マーケット
初日に開催された「コマ地図ラリー」
初日に開催された「コマ地図ラリー」 全 15 枚 拡大写真

年に一度、軽井沢の地にマツダ・ロードスターのファンが集う全国最大規模のオフ会「軽井沢ミーティング」が、今年も5月24日、25日の2日間にわたって開催された。

【画像全15枚】

今年はロードスター誕生25周年でもあり、また来年に新型ロードスターがデビューするということもあり、いつになく注目度が高く、フタを開けてみれば、来場者数約2000名、来場ロードスター数約1300台という過去最大規模のイベントとなった。

年に一度のこのイベントは、これまで数多くのメディアに紹介されてきたが、実のところ、その全容のレポートは意外に少ない。ほとんどの場合、2日目のみの紹介に終わっているのだ。しかし、このイベントは2日間にわたるイベントであり、初日のメニューも用意されている。

今年は、道の駅からスタートする「コマ地図ラリー」と、ファミリーで参加できる「粘土でNDを作ってみよう」というワークショップが用意されていた。また、夜はイベント会場となったホテルにおいて前夜祭となる「ウエルカムパーティ」を開催。広島から数十名のマツダ社員もかけつけた懇親会となった。

初日からの参加者(ウェルカムパーティからの参加もあり)は、8人用コテージに宿泊となる。ほとんどの場合、初めての人と一緒に泊まることになるが、そこはロードスター・ファン同士。ほとんどの場合、すぐに打ち解けて大いに盛り上がる。

そうした楽しみがあるからこそ、ロードスターの「軽井沢ミーティング」は、長年続いてきたのではないだろうか。

《鈴木ケンイチ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  2. メルセデスベンツ『GLA』次世代型をいち早くプレビュー! 斬新なテールライト装備?
  3. 「さよなら50cc」歴史に敬意を込めたホンダ公式「50ccバイク」ロゴTシャツ発売
  4. 日産『アリア』改良新型を世界初公開へ、Vモーショングリルのない新デザインに…ジャパンモビリティショー2025
  5. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る