マツダ ロードスター「軽井沢ミーティング」を100%楽しむ方法

自動車 ビジネス 国内マーケット
初日に開催された「コマ地図ラリー」
初日に開催された「コマ地図ラリー」 全 15 枚 拡大写真

年に一度、軽井沢の地にマツダ・ロードスターのファンが集う全国最大規模のオフ会「軽井沢ミーティング」が、今年も5月24日、25日の2日間にわたって開催された。

今年はロードスター誕生25周年でもあり、また来年に新型ロードスターがデビューするということもあり、いつになく注目度が高く、フタを開けてみれば、来場者数約2000名、来場ロードスター数約1300台という過去最大規模のイベントとなった。

年に一度のこのイベントは、これまで数多くのメディアに紹介されてきたが、実のところ、その全容のレポートは意外に少ない。ほとんどの場合、2日目のみの紹介に終わっているのだ。しかし、このイベントは2日間にわたるイベントであり、初日のメニューも用意されている。

今年は、道の駅からスタートする「コマ地図ラリー」と、ファミリーで参加できる「粘土でNDを作ってみよう」というワークショップが用意されていた。また、夜はイベント会場となったホテルにおいて前夜祭となる「ウエルカムパーティ」を開催。広島から数十名のマツダ社員もかけつけた懇親会となった。

初日からの参加者(ウェルカムパーティからの参加もあり)は、8人用コテージに宿泊となる。ほとんどの場合、初めての人と一緒に泊まることになるが、そこはロードスター・ファン同士。ほとんどの場合、すぐに打ち解けて大いに盛り上がる。

そうした楽しみがあるからこそ、ロードスターの「軽井沢ミーティング」は、長年続いてきたのではないだろうか。

《鈴木ケンイチ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. FJクルーザー が復活へ…トヨタ『ランドクルーザーFJ』最終デザインはこれだ!
  2. スズキ『スペーシア』など6740台…4月のリコール記事まとめ
  3. 30年で25台のスバル車を購入、26台目に新型『フォレスター』を選んだ英国スバリストの愛
  4. なぜ今「ダウンサス」? 車高調より安くて“扱いやすい”注目チューンの実力~カスタムHOW TO~
  5. ポイ活主婦に自動車税の納付の仕方を聞く…キャンペーンで全額還元・ポイントで0円払いもできる!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  2. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  3. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  4. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る