GM の大規模リコール、29件に…全世界で1500万台以上が対象

自動車 テクノロジー 安全
シボレーHHR
シボレーHHR 全 1 枚 拡大写真

大規模なリコール(回収・無償修理)問題に揺れるGM。同社のリコールの最新状況がまとまった。

これは5月20日、GMが明らかにしたもの。同社は、「2014年になって、米国で29件のリコールを当局に届け出た」と公表している。

GMの大規模リコールは、2014年初頭に発覚。過去に販売されたGM車のイグニッションスイッチの不具合によるものだった。走行中、エンジンキーが勝手に戻り、エンジンが停止。この状態で事故を起こせば、エアバッグが作動しない。この不具合により、13名の乗員が死亡したとされる。

このリコールの後、GMは社内で不具合の洗い出しを徹底。その結果、2014年の現時点でのリコール件数は、29件に。現在、調査中の事例も含めると、さらにリコール件数は拡大する可能性がある。

また、これらのリコールは米国以外の全世界にも波及。29件のリコールの対象台数は、すでに全世界で1500万台を超えている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型フォレスター半端ないって! 純正用品で大変身、日本初披露“サンドカラー”のクロストレックが登場…東京アウトドアショー2025
  2. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  3. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  4. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  5. ジェイテクト、「ベアリング」の模倣品2600点をタイで摘発
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る