三菱重工舶用機械エンジンの次世代エンジン初号機、ライセンシーが受注

船舶 テクノロジー
UEC50LSH-Eco
UEC50LSH-Eco 全 1 枚 拡大写真

三菱重工舶用機械エンジン(MHMME)が開発する次世代エンジン「UEC50LSH-Eco」の初号機を、ライセンシーである神戸発動機が受注した。

今回受注したエンジンUEC50LSH-Ecoは、MHMMEが舶用低速ディーゼルエンジン(三菱UEエンジン)の次世代機種として開発してきた。新開発エンジンは、低燃費で減速運航時でも高効率運転が可能な最新鋭のエンジンで、新来島どっくが建造する35型ケミカル船に搭載される。初号機の完成は2015年3月、搭載船舶の竣工は2015年10月の予定。

UEC50LSH-Ecoの特徴は、三菱重工舶用機械エンジンがLSEシリーズに続く新舶用低速ディーゼルエンジンのシリーズで先陣を切る製品で、低燃費、減速運転対応、低回転化、排ガス規制対応など最新の市場ニーズに多彩なソリューションで応えることができる点。

UEC50LSH-Ecoは、バルクキャリア(Handymax BC、Supramax BC、Ultramax BCなど)、中型タンカー、ケミカルタンカーなどに最適な出力・回転数を実現し、燃費消費率の圧倒的な優位性を確保するとともに、ロングストローク/低回転化によりプロペラ推進効率の向上をはかって、燃料消費率の更なる低減を実現している。

MHMMEはUEC50LSH-Eco初号機の受注を弾みとして、この新エンジンの優れたコンセプトを他エンジンに順次展開し、今後も、ライセンシー各社と協力して、船舶のエネルギー効率を高め、船舶の効率的な運航と地球環境保全に貢献したい、としている。

《山内 博》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. インフィニティは最上位SUV『QX80』にGT-Rエンジン移植、1000馬力超「R-Spec」発表へ…SEMA 2025
  2. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  3. 日産が業績見通し修正、上期営業損失300億円…下期はサプライチェーンリスク想定
  4. 日産 フェアレディZ をレーシングカーにカスタム、「NISMO GT-Z」発表へ…SEMA 2025
  5. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る